国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
工芸・陶芸・民芸
インテリア・家具・建築
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

日本にはモノや世界観を縮小化することに親しんできた歴史があります。子どもが手にして遊んだミニチュア、大人が手にして愉しんだミニチュア、今展ではそれぞれの特性に着目。小さくも実用的なままごと道具や、小さいことを鑑賞するためのミニチュア台所道具など、対比してご紹介します。

867 0 0 0
企画展「ちぃさい、ちっこい、ちっちゃ!」

実物をよく写し、小さくつくられたもの。日本では、モノや世界観を縮小化することに親しんできた歴史が長く、すでに縄文時代にはミニチュア祭祀具の存在が認められます。
ミニチュアには、一定の縮尺で再現したものと、縮尺に統一性はなくとも再現する対象の特徴を巧みに抽出し、造形のバランスに注力したものとがあります。前者は建築模型や雛型、ドールハウスなどであり、後者はままごと道具や人形、節句飾りの雛道具、箱庭などが挙げられます。また、縮小化の背景には、子どもの手遊びとして求められた実用性や、大人の鑑賞のまなざしに呼応してより小さなことに傾倒していった嗜好性などがみられます。
例えば、ままごと遊びに用いられた調理器具や食器、茶器類は、子どもが遊びながら学ぶツール、家庭教育の教材としての意味を持つ玩具です。これらは、「小さい」といえど手に持って遊ぶことのできるサイズを維持したものです。一方、大人が求めたミニチュアは、遊ぶことを目的とせず、一寸に満たないような規模の中で細部の造作や動きの再現性などにこだわり、見ること・愛でることに重きを置いた、いわば工芸玩具といえるものです。そのこだわりは、何気ない日用品の縮小化にも反映されるものでした。
本展では、江戸時代から昭和時代にかけて製作されたままごと道具やミニチュア台所道具類を中心に、子どもと大人、それぞれの用途と嗜好を探ります。ミニチュアは使用者・所有者、時に製作者の姿を雄弁に語ります。同時にまた、それを手にした者たちがかつて見た景色や時代を今日に伝える資料でもあります。小さなものが写し出す、時代と興趣をご覧ください。

開催日 2022年10月18日~2022年12月11日
会場 紅ミュージアム
会場住所 東京都港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 ①一般600円 ②限定小冊子付800円
※中学生以下、障害者手帳所持者及びその同伴者1名まで無料
イベントURL https://www.isehanhonten.co.jp/cat-museum/2022exhibition/
東京都港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F
東京・渋谷区・新宿区...
2024/1/30 ~ 2024/4/7
東京・渋谷区・新宿区...
2024/2/20 ~ 2024/4/7
東京・渋谷区・新宿区...
2023/10/31 ~ 2024/1/27

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2024年4月27日(土)

2024年6月23日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

殿さまのスケッチブック

*チケットプレゼント* 細川家の殿さまが見た「リアル」が写された「殿さまのスケッチブック」を...

開催中 2024年4月13日(土)

2024年6月2日(日)
東海 愛知

花咲(わら)い、風の吹くらん

いにしえより日本人の心を揺さぶる、自然からインスピレーションを受けた美の芸術を一堂に公開。徳川...

もうすぐ開催 2024年5月2日(木)

2024年5月19日(日)
京阪神 京都

田上真也陶展 「殻リミ空舞フ」

殻より生まれ、やがて終焉する生命の大きな流れと躍動感を表現。

開催中 2023年12月23日(土)

2024年5月6日(月)
南関東 神奈川

横須賀の職人道具

横須賀市指定重要文化財「横須賀の職人道具」を中心に、横須賀を特徴づける「村の職人」「町の職人」...

このイベントに行きたい人0人