港区立みなと科学館2022夏の企画展「みんなの鉄道展~線路は続くよ未来まで」
2022年7月13日(水) ~2022年9月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
迫力満点!「一号機関車」の段ボール製実物大模型から体験型展示などなど
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
新橋~横浜間の鉄道が開業して150年となる今年。本企画展では鉄道に関する様々な展示や体験を通し、港区から始まった日本の鉄道150年の歴史を振り返るとともに、科学技術と人・環境との関係について考えます。
企画展は「プロローグ」「鉄道の進化」「鉄道と人のつながり」「エピローグ」の4つの章で展開。展示の目玉は、鉄道開業当時、新橋~横浜間の運行の主力として活躍した通称「一号機関車」の段ボール製実物大模型(*1)。日本の鉄道黎明期の姿を段ボールで再現した姿は迫力満点です。また、体験型展示や関連イベントも多数開催。
夏休みにぴったりな「みんなの鉄道展」のご見学は無料。ぜひご来館ください。
(*1)展示されるのは島原鉄道に譲渡・改造された「島鉄型」と呼ばれるモデルを再現したもの
開催日 | 2022年07月13日~2022年09月11日 |
---|---|
会場 | 港区立みなと科学館 多目的ロビー |
会場住所 | 東京都港区虎ノ門3-6-9 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 入館料:無料 プラネタリウムは有料 一般投影(1回分)大人600円/小・中・高100円 |
営業時間 | 開館時間:9:00~20:00(プラネタリウム最終投影 19:00開始、最終入館時間19:30) 休館日:毎月第二月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)※臨時休館日あり |
イベントURL | https://minato-kagaku.tokyo/ |
東京都港区虎ノ門3-6-9
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年8月19日(火)
~
2025年8月24日(日)
~
2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Different, or _
多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

開催前
2025年8月8日(金) 11:00
~
2025年8月17日(日) 19:00
~
2025年8月17日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「ステップオーバーアートブリーカー」
本展示は「プロレス×ART」をテーマに2020年からスタートし、 プロレスを愛する者たちが、そ...

もうすぐ終了
2025年7月18日(金)
~
2025年7月22日(火)
~
2025年7月22日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
TAISUKE WADA Solo E...
役者、アーティストとして活動する和田泰右の個展