文明開化の子どもたち―浮世絵に描かれた遊びと学び
2022年7月13日(水) ~2022年9月25日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
町田市立国際版画美術館でミニ企画展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
今春、3月30日から5月21日にかけて、フランスのパリ日本文化会館で町田市立国際版画美術館との共催展「文明開化の子どもたち」(原題 Les enfants de l’ère Meiji – A l’école de la modernité <1868-1912>)が開催され、子ども絵や教育錦絵など約140作品が紹介されました。現地では浮世絵の色彩や技術、明治という時代背景などが関心を集め、フランスと日本を比較しながら鑑賞する親子連れの姿も見られました。
その凱旋展として開催する本ミニ企画展では、当館が収蔵する明治浮世絵を通して、当時の遊びと学びの文化をご紹介します(約80点、前後期で展示替えあり)。また写真や印刷物を通して、パリ展開催時の様子も併せてご報告します。
開催日 | 2022年07月13日~2022年09月25日 |
---|---|
会場 | 町田市立国際版画美術館 |
会場住所 | 東京都町田市原町田4-28-1 地図 |
地域 | 東京 / 未定義 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 【休館日】月曜日 但し、7月18日(月曜日・祝日)、9月19日(月曜日・祝日)は開館し、7月19日(火曜日)、9月20日(火曜日)は休館 【開館時間】 平日=午前10時から午後5時まで 土日祝=午前10時から午後5時30分まで 注記:入場は閉館30分前まで |
イベントURL | https://www.city.machida.tokyo.jp/index.html |
東京都町田市原町田4-28-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月20日(土) 11:00
~
2025年9月22日(月) 20:00
~
2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催中
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催中
2025年9月4日(木) 11:00
~
2025年9月18日(木) 17:00
~
2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前
2025年9月19日(金) 10:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...