現代日本画 コレクションのあゆみ
2022年10月29日(土) ~2023年2月19日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
日本画表現を革新した作家たちの作品約30点をご紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:伊藤彬《月のうてな》1986 年、平塚市美術館蔵】
*チケットプレゼント応募締切*
2022年10月16日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
平塚市美術館では、1991年の開館にさきだち、湘南ゆかりの美術作家の作品、日本の近現代美術を中心に収集活動を行う方針が定められ、加えて2005年からは現代の日本画を紹介する展覧会に力をいれてきました。伝統的な日本画の枠にはまらない作品が次々と生み出された状況をふまえつつ、当館における現代日本画の展覧会、収集活動は展開していきました。本展では当館のコレクションから、日本画表現を革新した作家たちの作品を紹介します。
伊藤彬(1940-)、中島千波(1945-)、中野嘉之(1946-)は、所属団体を越えた活動を展開した「横の会」の結成に参加し、日本画の革新を試みます。その後、内田あぐり(1949-)は歪み、断片化する女性の身体を描き、重層的な画面を創り出しました。聖書や神話に取材して二元論的世界を表現する山本直彰(1950-)、樹や水といった霊的な自然存在をテーマとする斉藤典彦(1957-)、仏教の神話を題材とし焼成した木材に夢幻的なイメージを刻印する岡村桂三郎(1958-)、信仰をモチーフとして日本画を制作するマコトフジムラ(1960-)らは、日本画における人間と自然、あるいは聖なるものとの関係を提示しています。さらに、現代日本のいびつな都市風景を山水に見立てる三瀬夏之介(1973-)の作品に加え、独自の神話世界に基づく作品を創造した瓜南(かなん)直子(1955-2012)の表現も取り上げます。
現代の日本画表現には、西洋画との差異化の必要性から生まれたアニミズム(自然信仰)のテーマが通底している一方で、西洋美術史のモチーフを柔軟に取り入れ引用する身振りがかいま見られ、その在り方は一様ではありません。本展がそうした多様な表現の一端にふれる機会になれば幸いです。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
| 開催日 | 2022年10月29日~2023年02月19日 |
|---|---|
| 会場 | 平塚市美術館 |
| 会場住所 | 神奈川県平塚市西八幡1-3-3 地図 |
| 地域 | 南関東 / 神奈川 |
| 入場料 | 一般 200 円、高大生 100 円 ※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料 ※各種障がい者手帳をお持ちの方と付添1名は無料 ※65歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住の方は3割引 |
| 営業時間 | 9:30〜17:00(16:30) 【休館日】月曜日(ただし1月9日(月・祝)は開館) 年末年始(12月29日 ( 木 ) ~1月3日 ( 火 ))、1月10日(火) ※展示替のため休室:12月27日(火)、28日(水) |
| イベントURL | https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月21日(日) 17:00
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
~
2025年11月16日(日) 19:00
明神睦美個展「Rain in the ...
「遠くに降る雨」
~
2025年11月8日(土)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...



