国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では、福島の県北地方(福島市・伊達市・桑折町・国見町)の桃園で撮影された作品を展示致します。

899 0 0 0
米田拓朗写真展「Rest in Peach」

阿武隈川を挟んで東西に阿武隈山地と吾妻連峰が連なる福島盆地一帯は、平地・高地を問わず桃畑が広がる、日本有数の桃の産地として知られています。西にそびえる吾妻小富士の山肌に、残雪が兎の姿を形づくり春の訪れを告げる頃、桃園では蕾をひとつひとつ手で摘みとる作業が始まります。1本の枝にひとつかふたつの桃をたわわに実らせるためのこの間引きは、花の頃を過ぎても終わることなく、収穫直前まで続きます。並行して、際限なく生えてくる雑草の刈り取り、病害虫駆除の薬剤散布、花開く頃には受粉と、「桃の暦」に巻き込まれるようにして日々は過ぎていきます。
農作業は毎年、天候の変化を読みながら手探りで、しかしはっきりと順序立てて進められます。とはいえ農家でさえ、その作業ひとつひとつが桃の出来にどう関わっているのか、外から直接は知ることができません。
天候不順や病害虫にも左右され、実を結ぶかどうかあらかじめの約束は交わされないなか、人々は陽の光を浴びて赤く色づく桃の姿を思い描いて、黙々と作業をこなしていきます。そして夏の盛りに、結果として実った桃を手にしたときはじめて、それまでの作業ひとつひとつに思いを巡らせるのです。
米田は福島第一原子力発電所事故後の2011年8月に撮影を開始しました。「桃は待ってくれない」と原発事故のさなかも畑に出ていた人々の、誰に見せるためでもなく、ただ桃の実りに向かって作業する姿を傍らで見続けること。人々が拠って立つ土地と地名のもつ響きが書き換えられてもなお、誰にも奪われることのない「安住の地」はどこか。「Rest in Peach」にはその問いが反響しています。

開催日 2022年06月21日 12:00~2022年07月10日 20:00
会場 photographers' gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11-4F
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月12日(金)

2025年9月15日(月)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京カメラ部2025写真展 「つながる...

日本最大級SNS写真コミュニティ「東京カメラ部」による写真展。小森コーポレーションはプリントテ...

開催中 2025年8月14日(木)

2025年9月14日(日)
京阪神 京都

写真家 渡部さとる個展「inception」

京都・node hotelで写真家 渡部さとるの個展「inception」を開催。特別展示や宿...

開催中 2025年7月7日(月)

2025年10月3日(金)
海外 海外

KIKUJI KAWADA: Endl...

日本を代表する写真家・川田喜久治によるフランス初の大規模個展。代表作4シリーズを通して、戦後日...

開催中 2025年8月23日(土)

2025年9月15日(月)
九州 福岡

十七の海の肖像(福岡巡回展)

原子力発電所を訪れ撮影された“人間の気配を消した海”の作品群。写真家・蓮井幹生による写真展。人...

このイベントに行きたい人0人