国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

丹治哲雄・乃村豊和 二人展 第3回「夢幻」

1317 0 0 0
丹治哲雄・乃村豊和 二人展 第3回「夢幻」

丹治哲雄・乃村豊和 二人展 第3回「夢幻」


■ 会期
2022/5/10(火)-5/15(日)
11:00-19:00 ※最終日は17:00まで
※社会情勢により開催日程や入場方法が変更になる可能性がございます。

■ 会場
The Artcomplex Center of Tokyo
160-0015 東京都新宿区大京町12-9 2F ACT5
TEL 03-3341-3253
E-mail info@gallerycomplex.com

■ 入場料 無料

■ webページ
http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT225/mugen.html

■ ACTオンラインショップ
https://gallerycomplex.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2608702&csid=0
こちらより作品のご購入をいただけます

■ 出展作家
丹治哲雄 Tetsuo Tanji

略画歴
出身地:1956年・福島県生
出身校:横浜市立大学卒
日本画廊協会賞展招待、光陽会展、
都展他入選。

1989年フランス・マルジス展
サージ・マルジス賞受賞
1990年以後、公募活動を止め制作に専心。
世界50ヵ国あまりを旅し、絵を描き、箱根彫刻の森美術館をはじめ
定期的に個展での発表をし続けている。

===

乃村豊和 Toyokazu Nomura

略画歴
1949年
愛知県知立市〈池鯉鮒〉生まれ。
小学三年(9歳)の頃、突然、苦手だった絵に興味を覚え
独学で水彩・水墨画、彫塑などを始める。中学「校内新聞」に
4コマ漫画を連載 高校入学(15歳)と同時に油彩画も始める。
大学卒業後、洋画家・上原欽二に弟子入りし、のち助手となる。

1982年
第59回『春陽展』にて春陽会賞〈最高賞〉受賞。
文化庁主催『現代美術選抜展』に招待出品。「中日賞」受賞。

1987年
「日本版画賞」受賞。『日本の美術展』に招待出品〈仏・パリ〉
『11人のスポークスマン展』に招待出品 (凸版印刷主催)
アートポスター-飛翔-企画制作〈B全判・東京;パリ展〉

1991年~
この頃から他のジャンルのアーチスト(音楽家・舞踏家等)とパフォーマンスやイベントを開催。
『旋律に舞う踊り子』『絵画と音楽との融合』 (於;名古屋港など) 

1992年~
三井岡崎ギャラリーにて企画個展を毎年開催(~2000年)

1995年~
個展 丸善ギャラリー(名古屋栄)~
「知立市美術展」のポスターデザイン制作(~99年)

1996年
画文集『序曲』出版。VHS/DVD作品集/オリジナルCD同時出版
「出版記念回顧展」同時開催〈名古屋電気文化会館/東京青山〉

1998年~
米国芸術家ビザを取得し家族と共にロサンゼルスに移住。
のちグリーンカード(米国永住権)も取得し日米で毎年個展開催。

1999年
芸術アカデミーGLOVAL賞(伊)。ベルサイユ芸術友好協会会員推挙(仏)
ハプスブルグ芸術協会「宮廷芸術会員」推挙(ウイーン・瑞西) 

2000年
個展『大回顧個展』〈日本橋・丸善ギャラリー本店/東京〉開催。
個展〈丸善名古屋・神戸元町店〉
NHK『中学生日記』サポーターズ設立発起人(14人)に就任。

2001年
『NEWYORK ARTEXPO展』〈NY〉にて個人ブース出展。
ART POSTER出版専属契約〈NY〉
『日仏現代世界美術展』にてル・サロン名誉会長特別賞受賞。

2002年
日本芸術協会展大賞、愛知県知事賞受賞
個展〈三越栄本店・名古屋./岩田屋本店・博多./京阪・大阪/西武・岡崎〉
『舞ワールドへの誘い』~和洋舞踏家・音楽家らとパフォーマンス共演。 

2003年
個展〈名都美術館/林美術財団・長久手〉
知立市文化奨励賞受賞。

2004年
『JAPAN EXPO展』等出展〈LA〉
個展〈高島屋横浜店/ 三越名古屋栄本店〉

2005年
『郷土が生んだ美術家たち展』〈パティオ池鯉鮒/知立市〉
『郷土の美術家たち展』〈安城市民ギャラリ/安城市〉

2006年
個展〈松坂屋名古屋本店./ 札幌三越本店〉
『デッサン力がつく』 『アクリル画の描き方』 出版〈共著〉

2009年
月刊情報誌『BRIDGEusa』に「今月の絵」とエッセイの連載開始〈LA〉

2010年
『NHK厚生文化事業団創立50周年記念式典』〈東京本部・池袋〉にて
個人部門賞授与。個展〈大丸心斎橋店・2011年大丸京都店〉

2014年
個展〈丸栄:ギャラリーエスパス/中日ギャラリー名古屋〉

2015年
個展〈丸栄:ギャラリーエスパス/名鉄一宮店〉

2019年
個展(第6回/大丸松坂屋名古屋本店)
『黒龍神社』 (名古屋枇杷島)に 『天井画・龍神図』奉納。
『神額』用デザインロゴ制作。

2020年
第24回レザン乃会展 (名古屋市民ギャラリー)
『知立文化会館・patio池鯉鮒創立20周年記念』企画個展開催。

2021年
安城市民ギャラリー企画展 『人物像の深淵』 
〈主催・安城市/安城市教育委員会/30~150号級大回顧展〉
第25回記念・レザン乃会展 (名古屋市民ギャラリー)

現在
〈社〉春陽会正会員 日本芸術協会審査役員 レザン乃会主宰 

開催日 2022年05月10日~2022年05月15日
会場 The Artcomplex Center of Tokyo/アートコンプレックスセンター
会場住所 東京都新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター 2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
入場料 無料
営業時間 11:00-19:00 ※最終日は17:00まで
※社会情勢により開催日程や入場方法が変更になる可能性がございます。
電話番号 03-3341-3253
イベントURL http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT225/mugen.html
東京都新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター 2F
東京・渋谷区・新宿区...
2025/10/14 ~ 2025/10/19
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/30 ~ 2025/10/5
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/23 ~ 2025/9/28
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/11 ~ 2025/11/23

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月26日(土)

2025年9月30日(火)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新宿歌舞伎町春画展 ― 文化でつむぐ「...

江戸の春画が現代の歌舞伎町に蘇る。北斎、歌麿らによる名品約100点を展示。アートと文化の交差点...

開催中 2025年7月12日(土)

2025年9月28日(日)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうの...

人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模宇宙展です。

開催中 2025年7月3日(木)

2025年9月28日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ ...

アジア初の美術館個展。初期の代表作から晩年の作品まで幅広く展示

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

このイベントに行きたい人0人