国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

懐かしくも新しい、昭和レトロな洋食器とデザイン画が大集合!

1254 0 0 0
企画展「昭和レトロモダン ー洋食器とデザイン画ー」

明治以降、長らく日本陶器(現・㈱ノリタケカンパニーリミテド)や名古屋製陶所が先駆けてきた洋食器生産ですが、昭和初期になると中小規模の製陶所も本格的な事業参入を始めました。


 太平洋戦争後には、愛知の三郷陶器や鳴海製陶、岐阜のヤマカ製陶所(のち大和陶器)をはじめとする各社が独自の技術やデザインを確立し、先駆者に迫る勢いでさまざまな洋食器を世に送り出しました。このような洋食器やその元となるデザイン画からは、時代の気運とその要請に応じたそれぞれの創意工夫が垣間見えます。

 本展では近年懐かしくも新しいものとしてふたたび脚光を浴びている「昭和レトロモダン」に着目し、“デザインの三郷”とも呼ばれた三郷陶器が戦後から昭和40 年代に手がけた洋食器とデザイン画を展示します。あわせて鳴海製陶とヤマカ製陶所の製品を紹介し、戦後の洋食器をめぐる歴史と魅力に迫ります。

開催日 2022年01月08日~2022年03月21日
会場 愛知県陶磁美術館 本館第1・2展示室
会場住所 愛知県瀬戸市南山口町234番地 地図
地域 東海 / 愛知
入場料 一般 600円(480円)、高大生 500円(400円) 
*( )内は20名以上の団体料金
* 中学生以下無料
割引制度各種あり(詳細は県陶磁美術館の公式Webページでご確認又はお問合せください)
営業時間 休館日:毎週月曜日(ただし1月10日(月・祝)は開館、1月11日(火)は休館)
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は閉館30分前まで)
※ただし、1月8日(土)は開会式のため観覧は午前11時から
イベントURL https://www.pref.aichi.jp/touji/use_guidance/
愛知県瀬戸市南山口町234番地

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

もうすぐ終了 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催中 2025年8月26日(火) 11:00

2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

このイベントに行きたい人0人