WHAT CAFE EXHIBITION
2022年1月7日(金) ~2022年1月23日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本画を中心に、若手アーティスト12名の作品約100点を展示します
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
このたびの展覧会では、日本画を中心に、若手アーティスト12名の作品約100点を展示します。日本画や書道などにおいて、何もないところや何も描かれていない部分は「間」や「余白」と呼ばれています。「間」が存在することで、作品のモチーフや線は一層強調され、余韻や余情などを生み、また時には開放感や安らぎの効果をもたらすと考えられています。本展では、若手アーティストたちによる「間」を巧みに利用した作品の展示を通じ、鑑賞者へ「間」を想像して楽しむ機会を提供します。
当社は、美術品保管を主軸に、美術品修復・梱包・輸送・展示など、芸術家の情熱や美術品に込められた価値を未来に受け継ぐためのサポート事業を広く発展させてまいりました。また、現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM」・画材ラボ「PIGMENT TOKYO」・日本最大級のギャラリーコンプレックス「TERRADA ART COMPLEX」などの芸術文化発信施設の運営を通じて、天王洲をアートの一大拠点にするための街づくりに取り組んでおります。WHAT CAFEは今後も、アーティスト・コレクター・ギャラリーなど、現代アートの主たるステークホルダーをはじめ、より広いアートファン層に開かれた展示公開を行うための場を創出し、日本のアート市場の活性化を目指してまいります。
出展アーティスト:大庭孝文、奥村彰一、加藤苑、木下めいこ、新直子、真澪、高橋芙美子、田住真之介、橘京身、土井沙織、松井亜希子、山羽春季(敬称略・五十音順)
| 開催日 | 2022年01月07日~2022年01月23日 |
|---|---|
| 会場 | WHAT CAFE |
| 会場住所 | 東京都品川区東品川2-1-11 地図 |
| 地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 営業時間:11:00 ~ 18:00(最終日は17:00閉館) ※1月15日(土)は休館となります ※上記以外に展示の入れ替えや貸出イベントなどで休館することがあります。詳しい営業日は公式サイトをご覧ください |
| イベントURL | https://cafe.warehouseofart.org/events/6929/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月23日(火) 19:00
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...
~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
~
2025年11月23日(日)
大前壽生イラスト展2025 「amata」
2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...




