国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

~ 武田信玄や徳川家康など、歴史上のあの人も登場 ~

1115 0 0 0
北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―

本展では日本の歴史に焦点をあて、葛飾北斎やその弟子などが歴史上の人物や事件を描いた作品を集めます。主に高等学校の日本史の授業で取り上げられる人物や事件を軸とし、当時の歴史観に基づき神話の時代から安土・桃山時代、そして北斎の生きた江戸時代の歴史的事象が描かれた作品、弟子の描いた明治時代の錦絵までを展示いたします。





■本展の見どころ

見どころ(1)

北斎や弟子が描いた作品とともに、歴史小説や物語等でも有名な歴史的場面を楽しめます。



見どころ(2)

北斎や弟子が描いたイメージから、作品が描かれた江戸時代当時の歴史の見方をうかがい知ることができます。



見どころ(3)

高校日本史で習う歴史用語の解説や、北斎や弟子の作品に描かれているポイントも一部解説しています。





■展覧会構成

<神話の時代>、<古墳・飛鳥時代>、<奈良時代>、<平安時代>、<鎌倉時代>、<室町時代>、<安土・桃山時代>、<江戸時代>、<明治時代>

開催日 2021年12月21日~2022年02月27日
会場 すみだ北斎美術館
会場住所 東京都墨田区亀沢2丁目7番2号 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
入場料 一般 1,000円
高校生・大学生 700円
65歳以上 700円
中学生 300円
障がい者 300円
小学生以下 無料
営業時間 開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)

前期:2021年12月21日(火)~2022年1月23日(日)
後期:2022年1月25日(火)~2月27日(日)
・休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月1日)
※開館:1月2日(日)、1月3日(月)、1月10日(月・祝)、
休館:1月4日(火)、1月11日(火)
イベントURL https://hokusai-museum.jp/
東京都墨田区亀沢2丁目7番2号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月8日(金) 11:00

2025年8月17日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「プロレス芸術祭2025」

プロレス×アートの祭典「プロレス芸術祭」開催! アートコンプレックスセンターはアートギャラリ...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

このイベントに行きたい人0人