千葉市美術館所蔵「新版画-進化系UKIYO-Eの美」
2021年9月15日(水) ~2021年9月27日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
~川瀬巴水、吉田博、伊東深水をはじめ、世界を魅了した「shin-hanga」約120点~
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
新版画は、江戸時代に目覚ましい進化を遂げた浮世絵版画の技と美意識を継承すべく、大正初年から昭和のはじめにかけて復興したジャンルです。版元・渡邊庄三郎(わたなべしょうざぶろう・1885-1962)のアイデアをもとに、伝統的な技術を用いながらも画家たちの新鮮な感覚を重視して生み出された数々の優品は、アメリカを中心に国内外で広くファンを獲得してきました。今や「shin-hanga」は、「ukiyo-e」とともに、世界の共通語になりつつあります。
本展は、千葉市美術館が誇る新版画コレクションから選りすぐった約120点で構成されます。橋口五葉の《浴場の女》や伊東深水の《対鏡》といった最初期の初々しい傑作から、川瀬巴水の情感豊かな日本風景、吉田博の精緻な外国風景、山村耕花や吉川観方による個性的な役者絵を経て、昭和初期のモガを鮮烈に描いた小早川清《近代時世粧》に至る、新版画の成立から発展形への歴史をたどることができる充実の内容の展覧会です。
開催日 | 2021年09月15日~2021年09月27日 |
---|---|
会場 | 高島屋大阪店7階グランドホール |
会場住所 | 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 一般1,000円/大学・高校生800円/中学生以下無料 |
営業時間 | 午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) ※最終日9月27日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場) |
イベントURL | https://www.takashimaya.co.jp/store/special/shinhanga/index.html |
大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年8月26日(火) 11:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
~
2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催前
2025年9月2日(火) 11:00
~
2025年9月7日(日) 19:00
~
2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Over REV. - 留学生作家交流展
Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催中
2025年7月7日(月) 12:00
~
2025年8月2日(土) 20:00
~
2025年8月2日(土) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第11...
美術作品を鑑賞・購入するといった「非日常」的な側面と、作品が作家の手元を離れた後、どう実生活に...

開催中
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年8月2日(土) 17:00
~
2025年8月2日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
ドル萌々子個展 後ろ姿の輪郭線
日々の生活・人と人との関わりの中にある視線や記憶をドローイングなどに表現することで「しらない誰...