祭りのかたちと色を求めて
2021年8月21日(土) ~2021年10月11日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
新潟市在住のアーティスト田澤則夫氏による作品展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
田澤則夫氏は、建築家でありインテリアコーディネータでもあります。その経験を生かして長年町づくりに携わって来られました。ライフワークとして県内に取材を重ねた祭りや年中行事の造形美が氏独特のデザイン感覚で表現されています。この展覧会を通して新潟の祭りの魅力を再発見して下さい。
■田澤則夫氏コメント
約10年前に祭りや年中行事の構成や装飾―特に山鉾屋台の造形美に魅せられて、ライフワークとして新潟県内に取材し描いています。長年、建築・まちづくりに携わってきた技術と視点を生かし、俯瞰的に湊町新潟の祭りを捉えた「湊町新潟遊楽図」、異時同図法やデザイン的な配置に空想も織り交ぜたパノラマの「青海神社春季例大祭之図」、「信濃川風神雷神図」、56の祭りを立体的に再構成した「新潟祭り図鑑」等により、活動の足跡をご紹介します。作品を通じ、新潟の祭りの魅力をぜひご堪能ください。
開催日 | 2021年08月21日~2021年10月11日 |
---|---|
会場 | NSG美術館 |
会場住所 | 新潟市中央区西船見町5932番地561 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
入場料 | 観覧料/■個人■大人300円、専門学生・大学生200円、高校生以下無料 ■団体(20名以上)■大人200円、専門学生・大学生100円、高校生以下無料 ※学生は学生証の提示が必要 |
営業時間 | 開館時間/10:30~18:00(入館は17:30まで) 休館日/月曜日※祝日または振替休日が月曜日の場合はその翌日 |
イベントURL | https://www.nsg-artmuseum.jp/ |
新潟市中央区西船見町5932番地561
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月18日(木) 16:30
~
2025年9月21日(日) 20:00
~
2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前
2025年9月30日(火) 10:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前
2025年9月23日(火) 13:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催中
2025年5月10日(土) 12:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...