生誕160年記念「グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生」
2021年7月10日(土) ~2021年9月5日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
自然や素朴な暮らしを愛し、たくましく誠実に、素敵な100年を生きたモーゼスおばあさんの世界を紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
グランマ・モーゼスは、無名の農婦から、70代で本格的に絵を描き始め、80歳の時ニューヨークで初めての個展を開きました。身近な出来事や自然への温かなまなざしを映した作風とそのユニークなキャリアは、当時、大恐慌や第二次世界大戦を経験し疲弊していたアメリカの人々の心をとらえ、一躍人気作家となります。日本でも1980年代に初めて紹介されて以来、根強いファンが多くいることで知られています。
今回、生誕160年を機に特別に企画された本展は、国内で開催される回顧展としては16年ぶり。
第1章「アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス」、第2章「仕事と幸せと」、第3章「季節ごとのお祝い」、第4章「美しき世界」から成る4章構成により、最初期の作品から100歳で描いた絶筆、また愛用品や関連資料まで、初来日を含む約130点を展示します。
自然や素朴な暮らしを愛し、たくましく誠実に、素敵な100年を生きたモーゼスおばあさんの世界を紹介します。
<主な見所>
(1)アメリカの国民的画家であり、日本でも人気の高いグランマ・モーゼスの画業と人生をたどる16年ぶりの本格的な回顧展です。
(2)日本初公開となる《村の結婚式》、遺作《虹》を含む代表作品を展示します。
(3)80歳で個展を開催し、国民的画家になるまでの軌跡を、作品だけでなく、写真、愛用品、また彼女が遺した言葉と併せて多角的な展示で紹介します。
(4)101歳まで生き抜いたモーゼスの人生を通じて、「人生100年時代」といわれる今日の私たちに、生きる勇気と幸せに生きるヒントを伝えます。
| 開催日 | 2021年07月10日~2021年09月05日 |
|---|---|
| 会場 | 名古屋市美術館 |
| 会場住所 | 名古屋市中区栄2-17-25 地図 |
| 地域 | 東海 / 愛知 |
| 入場料 | 一般:1,500円(1,300円)、高大生:1,000円(800円)、中学生以下:無料 ( )内は前売及び20名以上の団体料金 |
| 営業時間 | 開館時間:午前9時30分~午後5時、7月23日を除く金曜日は午後8時まで いずれも入場は閉館30分前まで 休 館 日:月曜日(8月9日は開館) ※8月9日から8月15日は休まず開館 |
| イベントURL | https://www.grandma-moses.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月25日(木) 17:00
Yokohama Holiday Ar...
Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...
~
2025年11月18日(火)
『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
~
2025年11月23日(日) 19:00
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...
~
2025年11月25日(火)
第14回 レッドバンブー展
女子美術大学付属高校の同級生8人によるジャンルフリーのグループ展



