国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

新元号「令和」ゆかりの地である太宰府において、皇室の名宝をご紹介する展覧会

1279 0 0 0
特別展「皇室の名宝 ―皇室と九州をむすぶ美―」

本展は、宮内庁三の丸尚蔵館が所蔵する皇室のコレクションの中から、皇室の御慶事に際して九州各地から献上された品々や、各時代の日本美術の名品をとおして、皇室の文化継承、皇室と九州の深いつながりをご紹介します。時代を越えて皇室が守り伝えてきた貴重なコレクションが、九州の地でまとまって公開される初めての機会です。

*本展覧会の見どころ
1.皇室が守り伝えてきた貴重なコレクションを、九州の地でまとめて公開する初めての機会!
  飛鳥時代から現代まで各時代を代表する書画、美術工芸品が九州に!

2.九州各地から皇室に献上された品々が、初めて里帰り!
  九州出身の偉人ゆかりの書画、各地の誇りをかけて総力をあげて制作された美術品が集います。

3.7世紀から20世紀までの日本美術の名品が一堂に!
  小野道風をはじめとする能書の名筆、鎌倉時代の合戦絵巻や仏画、王朝貴族を描いたやまと絵の傑作、
  応挙や若冲の花鳥画、近代を代表する帝室技芸員の優れた技の成果など、日本美術の名品の数々!

4.御物 聖徳太子二王子像、法華義疏を特別公開!(後期展示 8/11〜8/29)
  聖徳太子のお姿と真筆として大切に伝えられた、わが国最古の肖像と墨書!


※期間中、展示替えがございますのでご了承ください。
前期 7月20日~8月9日・後期 8月11日~8月29日
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本展の予定や内容に変更が生じることがあります。その場合は九州国立博物館ホームページ等を通じて随時お知らせいたします。

開催日 2021年07月20日~2021年08月29日
会場 九州国立博物館 [3階特別展示室] 
会場住所 福岡県太宰府市石坂4-7-2 地図
地域 九州 / 福岡
入場料 一般2,000円(1,800円)、高大生1,200円(1,000円)、小中生800円(600円)
※( )内は前売り料金
※上記料金で九州国立博物館4階「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。
営業時間 ◇休 館 日:月曜日(ただし、8月9日(月)、8月16日(月)は開館。8月10日(火)休館)
◇開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※夜間開館の実施状況については九州国立博物館ホームページ等でご確認ください。
イベントURL https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s61.html
福岡県太宰府市石坂4-7-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋野 友希 個展 「よるべのみずうみ」

橋野 友希 個展

開催前 2025年6月8日(日) 14:30

2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀

大津曳山コンサート 第111回 国シリ...

大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

このイベントに行きたい人0人