横浜開港資料館 開館40周年記念企画展示 「七つの海を越えて 開国前後の日本とイギリス」
2021年7月17日(土) ~2021年11月7日(日)
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
アヘン戦争~明治維新までの日英関係をわかりやすく紹介!
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
近年、日本とイギリスは政治・経済・安全保障など広い分野で関係を強化し、「日英同盟以来の親密な関係」を構築しています。
昭和56年(1981)6月2日に旧イギリス総領事館の敷地に開館した当館は、日英関係のつながりを示す歴史資料を積極的に収集してきました。開館40周年を迎える本年、江戸時代の日英の歴史的関係を2期に分けて探る、本格的な展示を開催します。
第Ⅱ期の本展では、アヘン戦争(1840~42)年から、日英修好通商条約の締結(1858年・「開国」)をへて明治維新(1868)にいたる、約30年間にわたる日本とイギリスの歴史的関係をわかりやすく解説します。
(Ⅰ期:「「鎖国」下の日本とイギリス」展は~7月11日まで。)
イギリス人がみた日本の様相と日本人が見たイギリスの姿を貴重な資料から紹介します。
①日本人絵師がイギリス人を描いた貴重な肉筆画を公開!
江戸時代末期に来日したイギリス人を、日本人絵師が描いた珍しい肉筆画(画家が自筆で描いた絵画)を公開します。いずれもこれまで公開する機会がほとんどなかった、きわめて稀な資料です。
②イギリスに残されていた知られざる歴史資料を初公開!
元治元年12月28日(1865年1月25日)に横浜に着任したイギリス外交官・法律家のヒラム・ショー・ウィルキンソンの資料が北アイルランド公文書館に残されていたことが、本展の準備調査で明らかになりました。今回は、ウィルキンソンが日本への船旅で参照した「タイムテーブル」(P&O汽船)や、明治時代はじめの日本各地を写した古写真等を初公開します(パネル展示)。
| 開催日 | 2021年07月17日~2021年11月07日 |
|---|---|
| 会場 | 横浜開港資料館 |
| 会場住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通3 地図 |
| 地域 | 南関東 / 神奈川 |
| 入場料 | 一般300円、小・中学生・横浜市内在住65歳以上150円 |
| 営業時間 | 開館時間 :午前9時30分~午後5時(券売は午後4時30分まで) 休 館 日 :月曜日(ただし、8月9日、9月20日は開館)、8月10日(火)、9月21日(火) |
| イベントURL | http://www.kaikou.city.yokohama.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月8日(土)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...
~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...
~
2025年11月9日(日) 19:00
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...
~
2025年12月7日(日) 19:00
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...



