国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

1867年、将軍の名代となった当時13歳の「徳川昭武」と随員渋沢栄一が果たした役割がわかる展覧会

1039 0 0 0
特別展2期「幕府再興とパリ万博―1867・運命の転換点」

「徳川昭武」は最後の将軍・徳川慶喜の弟であり、幕末から明治の激動の時代を生きた人物です。徳川昭武は、江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の命により将軍の名代として、渋沢栄一たちを随員として1867年パリ万博に派遣されました。日本の代表として、当時13歳であった「徳川昭武」は初めての国際舞台にどのように挑んだのでしょうか。

本展では、パリ万博に関係する基本情報と貴重な歴史資料をご覧いただきながら、慶喜・昭武兄弟や使節団が展開した活動と、国内外情勢の変化についても紹介します。また、大河ドラマ放映に合わせ渋沢栄一が果たした役割についても再考します。

【会期】 前期 7月3日(土)~9月20日(月・祝)
     後期 10月13日(水)~10月31日(日)
 ※前期と後期では展示の一部入れ替えがあります。

開催日 2021年07月03日~2021年10月31日
会場 松戸市戸定歴史館
会場住所 千葉県松戸市714番地の1 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 一般150円(戸定邸との共通入館券一般は320円)
高校・大学生100円(共通入館券高校・大学生は160円)※中学生以下無料
営業時間 ◆入館時間:9時30分から16時30分(17時閉館)
◆休館日:月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は翌日)、9月21日(火)~10月12日(火)(展示入れ替えのため)
イベントURL https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/
千葉県松戸市714番地の1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月28日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

きよみずミチル個展 「無量愛数」

きよみずミチル 美術家 女子美術大学芸術学部絵画科(現、美術学科)洋画専攻中退。 ...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催中 2025年9月19日(金) 10:00

2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「超絶技巧の七宝展」

明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...

このイベントに行きたい人0人