国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

江戸時代後期から明治時代の「歯」を巡る習慣や信仰と共に、ケアグッズや義歯(入れ歯)などをご紹介します。
協力:神奈川県歯科医師会 歯の博物館
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。 

1762 0 0 0
テーマ展示:「歯にまつわるモノ語り」

日本において歯ブラシや歯磨き粉類の商品化が進み、広がりをみるようになるのは江戸時代以降のことです。しかしながら当時は、歯科医療が未発達なために治療法は限られ、中高齢者になると一気に歯の喪失が進みました。
木版で刷られた色鮮やかな歯磨き粉のレッテルや、お歯黒を施した義歯は必見です!常設展示のお歯黒道具や房楊枝などの資料と併せてご覧ください。

開催日 2021年06月01日 10:00~2021年07月17日 17:00
会場 紅ミュージアム
会場住所 東京都 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
定員 10名まで
入場料 無料
営業時間 10時~17時
(最終入場:16時30分)
電話番号 0354673735
イベントURL https://www.isehanhonten.co.jp/cat-blog/blog_permanent/blog20200423/
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/benimuseum
東京都

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月25日(土)

2025年11月16日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

大河紀 個展(YUGEN Galler...

浮世絵の美意識を現代的に再解釈する注目のアーティスト・大河紀による個展。生と死の境界をテーマに...

開催中 2025年7月3日(木)

2025年9月28日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ ...

アジア初の美術館個展。初期の代表作から晩年の作品まで幅広く展示

もうすぐ終了 2025年4月18日(金)

2025年9月23日(火)
東京 港区・文京区(六本木など)

デザインあ展neo

3回目となる「デザインあ展neo」では、作品を新たに制作し、こどもたちにデザインについてさまざ...

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

このイベントに行きたい人0人