国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

おもちゃは子どもたちの遊び道具として非常に身近なものであり、大人にとっても少年少女時代の懐かしい思い出を象徴する存在といえます。

1296 0 0 0
特別展「子ども/おもちゃの博覧会」

おもちゃは子どもたちの遊び道具として非常に身近なものであり、大人にとっても少年少女時代の懐かしい思い出を象徴する存在といえます。

日本において、おもちゃは江戸時代から商品として生産されはじめ、明治時代には海外から近代的な素材や技術、考え方が紹介され大きな変化を遂げました。

その後も、戦争や高度成長期におけるマスメディアの普及など、おもちゃは世相を反映して変化を続けてきました。

本展では、国立民族学博物館(大阪府)が所蔵する「玩具及び関連世相資料(多田コレクション)」(大阪府指定有形民俗文化財)を中心に、江戸時代から昭和時代にかけての様々な資料をとおして、おもちゃの歴史を紹介するとともに、社会と子どもたちの関係について考えてみたいと思います。

※この特別展は、平成31年3月21日から5月28日まで国立民族学博物館で開催された特別展「子ども/おもちゃの
博覧会」の巡回展です。

開催日 2021年07月02日~2021年08月22日
会場 島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
会場住所 島根県出雲市大社町杵築東99番地4 地図
地域 中国 / 島根
入場料 一般/1,000円(800円)、大学生/500円(400円)、小中高生/300円(240円)
※( )内は20名以上の団体観覧料
営業時間 9:00~18:00(最終入館17:30)
※7月2日は当展覧会のみ10:00開場
※会期中の休館日7月27日(火)、8月17日(火)
イベントURL https://www.izm.ed.jp/
島根県出雲市大社町杵築東99番地4

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月19日(火)

2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Different, or _

多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

もうすぐ開催 2025年8月1日(金)

2025年8月10日(日)
南関東 千葉

日本画 福永明子展 LIVE LIFE

柏市在住の日本画家 福永明子の個展。大作「蒼天」を含む約70点の作品を展示予定。

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

このイベントに行きたい人0人