国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

photographers’ galleryでは、笠間悠貴企画による、風景を考察する企画展「風景の再来」を継続的に開催する運びとなりました。

1476 0 0 0
笠間悠貴企画展“風景の再来 vol.1”

photographers’ galleryでは、笠間悠貴企画による、風景を考察する企画展「風景の再来」を継続的に開催する運びとなりました。本展は、その第1回目として、30年以上にわたり毎年個展を開催し、絶えず風景の可能性を追求してきた写真家・渡辺兼人の新作「6×9の春」と、ラダック地方の高地で、気流について撮影している笠間悠貴の「Invisibly Yours」による写真展を行います。
西洋における17世紀以前の絵画の主題の多くは、人物や静物でした。それらの背景に過ぎなかった風景それ自体が、中心的に描かれるようになった風景画の誕生は、「風景の発見」とも呼ばれ、これまで幾度となく議論が交わされてきました。それは、ときとして「主観-客観」の二元論を補強する装置とみなされ、あるいは事象を伝えるための媒体として扱われることもありました。まさしく近代を考察する上で、風景は重要な位置を占めてきたのです。一方写真の発明は、光学によって得た像を化学的に定着するという点で、現象そのものの応用と言えます。人の手を介することなく得られた像は、写真家自身を捨象する可能性を持つでしょう。
風景写真はその意味で、主題も主体も両方共に宙づりにされた状態だと言えなくもありません。しかし、風景写真の眼差を丹念に辿ればやはり、直接触れることのできない「他者」への希求が、見えてくることがあります。企画展「風景の再来」は、風景を「自己」と「他者」が交差する場と捉え、風景写真の新たな地平を切り開こうとするものです。
【展示内容/ゼラチンシルバープリント 8点】

開催日 2021年03月21日 12:00~2021年04月08日 20:00
会場 photographers' gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 都営新宿線 「新宿三丁目駅」C7出口より 徒歩3分
丸ノ内線「新宿三丁目駅」(地下通路より都営新宿線 新宿三丁目駅と連絡) C7出口より 徒歩3分
丸ノ内線「新宿御苑前駅」1出口より 徒歩5分
JR「新宿駅」より 徒歩15分
入場料 無料
営業時間 12:00 - 20:00
電話番号 03-5368-2631
イベントURL https://pg-web.net/exhibition/fukeinosairai-vol-1/
東京都新宿区新宿2-16-11-4F
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月19日(土)

2025年11月24日(月)
京阪神 兵庫

シダレミュージアム2025 エモい展

「エモい(=心にグッとくる)」をテーマに、現代アーティストら7組が参加する体験型アートイベント...

もうすぐ終了 2025年10月20日(月)

2025年10月26日(日)
東海 静岡

GLOUND ATAMI 2025

「旧つたや」という特異な空間と対峙しながら、それぞれの表現で“熱海”と向き合います。

開催中 2025年9月13日(土)

2025年11月24日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

東京六大学野球連盟100周年記念展

野球殿堂博物館で、東京六大学野球連盟の結成100周年を記念する特別展を開催。戦前の優勝杯「東宮...

もうすぐ開催 2025年10月29日(水)

2025年11月3日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

藝プラ展 in TAMIYA PLAM...

タミヤをテーマに、しりあがり寿・明和電機ら現代アーティストが集う合同展。模型文化を起点にした創...

このイベントに行きたい人0人