国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
オールジャンル
演奏会・コンサート・ライブ・公演
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

神戸を拠点に活動するダンスカンパニー アンサンブル・ゾネの京都公演。
舞踏家 大野一雄、大野慶人原作「睡蓮」に感応し創作した岡登志子振付作品。踊りとは何か、踊りの持つ力を追求し、時代を超えた身体表現の可能性を問いかける。

1677 0 0 0
アンサンブル・ゾネ ダンス公演『Song of Innocene 無垢なるうた』

アンサンブル・ゾネ ダンス公演
大野一雄、大野慶人 原作「睡蓮」アンサンブル・ゾネ版
『Song of Innocence 無垢なるうた』

一瞬の中の一瞬
それは永遠に続く
いのちとのつながり
月に光が照らす空に届くほどに
うたう
無垢なるうた 
「睡蓮」の面影と共に


構成・振付:岡登志子
美術:梶なゝ子 

出演:垣尾優 福岡まな実 堤悠輔(貞松・浜田バレエ団) 糸瀬公二 桑野聖子 文山絵真 松村有実 岡登志子

〈劇場公演〉
2021年
1月22日(金)19:30-
1月23日(土)17:00-
1月24日(日)14:00-
上演時間:約60分 (受付開始は開演の1時間前、開場は開演の20分前)

場所:京都芸術センター 講堂 

新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに則し、細心の注意を払い感染防止の取り組みをおこないます。何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

チケット購入:
Peatix  https://ensemblesonne.peatix.com


〈オンライン映像配信〉
配信期間:2021年1月30日20:00〜1月31日23:00
料金:1,500円
視聴チケット購入:
Peatix https://muku2021online.peatix.com

〈関連企画〉
□『睡蓮』上映会 
2021年1月16日(土)14:00/17:00 (上映会+トーク 90分)

場所:京都芸術センター ミーティングルーム2
料金:無料 (定員15名)

お申し込み・詳細は公演特設WEBサイトをご覧ください。

□岡登志子 ダンスメソッドワークショップ 
2021年
2月13日(土)15:30-17:30
2月14日(日)13:30-15:30

場所:ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
料金:1日3,000円 (※見学可:1,000円)

お申し込み・詳細は公演特設WEBサイトをご覧ください。

主催:アンサンブル・ゾネ  
共催:京都芸術センター Co-program 2020 カテゴリーD「KACセレクション」採択企画

協力:大野一雄舞踏研究所 NPO法人ダンスアーカイヴ構想 
特別協力:ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都
助成:芸術文化振興基金 


睡蓮:大野一雄、大野慶人それぞれのソロとデュオで構成された作品。1986年土方巽が逝去して後、大野慶人が初めて演出した。1987年6月シュツットガルト世界演劇祭にて初演。1988年ニューヨーク公演でリメイク再演された後、世界各地で87回の上演を重ねた。関西では1997年大阪トリイホールにて公演。


Ensemble Sonne アンサンブル・ゾネ
1993年設立。神戸を拠点に活動するダンスカンパニー。ドイツ表現主義で培われたダンスメソッドに基づく日常訓練を行いながら、国内外から様々なゲストアーティストを迎え、神戸で創作初演、首都圏、他都市へ巡演するスタイルで緻密で多彩な作品づくりを継続している。

岡登志子(Ensemble Sonne主宰)
ドイツNRW州立Folkwang芸術大学舞踊科卒業。関西を拠点にドイツで習得したダンスメソッドを実践しながら、現代を生きる人間に共通する身体を通し、人間の実存を問う作品づくりを行っている。2014年神戸長田文化賞受賞。2018年KOBE ART AWARD大賞、神戸市文化賞受賞。近作に「緑のテーブル2017」(2017)、「迷い」(2018)など。

垣尾優(ダンサー)
2004年より岡登志子主宰Ensemble Sonneの作品にゲスト出演。2006年から2009年までcontact Gonzoとして活動。山下残振付作品「透明人間」(2003)、松本雄吉+ジュン·グエン=ハツシバ+垣尾優共同制作「sea water」(2014)、砂連尾理振付作品「猿とモルターレ」(2015)、ノーラ·チッポムラ振付作品「祈り」(2015)、岡登志子振付作品「手術室より」(2017)等に出演。FIDCDMX(メキシコ)ソロダンスコンペティションに選出(2018)。垣尾優ソロダンス「愛のゆくえ」(2019)。2021年2月26-28日KYOTO EXPERIMENTにて垣尾優ソロダンス「それから」を発表予定。

梶なゝ子 (美術家)
京都市立芸術大学陶磁器科卒業。土による造形、インスタレーション、ドローイングなどの制作をとおして、世界の中に「今、自分がここにいる」ということを自らに問い続けている。2018年 アンサンブル・ゾネの舞台作品「迷い」に、造形パフォーマンスとして参加。近年の主な個展は2018年「空をよむ」Gallery yamahon(伊賀)、2019年「たったひとつの小さな音から物語は始まった。」Gallery NAO MASAKI(名古屋)、「経過」ギャラリー開(神戸)。

開催日 2021年01月22日~2021年01月24日
会場 京都芸術センター
会場住所 京都府京都市中京区室町通蛸薬師通下る山伏山町546-2 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス ‐JR「京都駅」から地下鉄烏丸線に乗り換え「四条駅」下車、22・24番出口より徒歩5分。
‐阪急京都線「烏丸駅」22・24 番出口より徒歩5分。
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
入場料 チケット料金:一般 3,000円/学生 2,000円
※完全予約制 ※全席自由席 (公演当日受付順に入場整理番号を発行します。) ※キャッシュレス決済にご協力をお願いいたします。
イベントURL https://songofinnocence.jimdofree.com/
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/EnsembleSonne
京都府京都市中京区室町通蛸薬師通下る山伏山町546-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月13日(土)

2025年10月6日(月)
南関東 神奈川

新・今日の作家展2025 穿ちの表象

現代社会と私たちの存在に鋭く眼を向ける3名の作家による展覧会。絵画・彫刻・写真を通して、見えな...

開催前 2026年2月13日(金)

2026年2月15日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

DIG SHIBUYA 2026(ディ...

テクノロジーとアートの融合による最新カルチャーイベント。渋谷の街を舞台に、グローバルなクリエイ...

開催前 2025年10月1日(水)

2025年11月3日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」

岡田が率いる新しいチームが手がける、あらゆる人々に対して広く開かれた国際的な舞台芸術祭となるこ...

開催中 2025年7月4日(金)

2025年10月19日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

LONG LIFE DESIGN 4 ...

47都道府県から選ばれた“工夫のデザイン”を物産展スタイルで展示。見た目だけでなく、仕組みや持...

このイベントに行きたい人0人