国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
書・フォント・カリグラフィー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

この度、FEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは12月10日より若手書家グループの解散展「僕らの書展FIN」を開催致します。
会場ではメンバー7名・約25点の大作を紹介、グループの最後を飾るにふさわしい展示をご覧いただけます。

790 0 0 0
僕らの書展 2020 FIN

この度、FEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは12月10日より若手書家グループの解散展「僕らの書展FIN」を開催致します。
「僕らの書展」は、2009年夏にグループ主宰の佐藤達也氏が平成生まれの書を志す若者に声を掛け設立されました。
近代以降の公募展や団体展の形式に当てはまらない・既存の書表現にとらわれない「自由な若い感性による新しい書表現」の模索を続け、2010年に初の
展覧会を開催して以来、同じ感覚を共有する若い書家たちが国内外で作品を発表してまいりました。
グループは結成から10年をもって解散することを前提に活動しており、その区切りとなる本年(2020年)、最後の展覧会を開催することになりました。
10年の月日の中で、卒業・就職・結婚・出産等、彼ら彼女らを取り巻く環境も目まぐるしく変化しました。そして、書も変化を遂げてきました。
会場ではメンバー7名・約25点の大作を紹介、グループの最後を飾るにふさわしい展示をご覧いただけます。

【出品作家】
泉諒治、伊藤聡美、内野直弥、小久保充基、佐藤達也、早川燿、増田桃子(五十音順)

【ウェブサイト・SNS等】
ウェブサイト:www.bokuranoshoten.com

SNS:Twitter, Instagram, Facebook はすべて“bokuranoshoten”でアクセス
YouTube:https://www.youtube.com/c/僕らの書展

開催日 2020年12月10日 10:00~2020年12月20日 17:00
会場 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(フェイアートミュージアムヨコハマ)
会場住所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス *各線「横浜駅」西口 より徒歩6分
*横浜駅西口ジョイナス地下街[南12番出口]より出て左
 [鶴屋町3丁目交差点]前方左角
入場料 入場無料
営業時間 火曜-日曜 10:00~19:00 
電話番号 045-411-5031 
イベントURL http://www.f-e-i.jp/
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
南関東・神奈川
2025/12/13 ~ 2025/12/25
南関東・神奈川
2025/11/15 ~ 2025/11/30
南関東・神奈川
2025/12/5 ~ 2025/12/7
南関東・神奈川
2025/10/22 ~ 2025/10/27

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月27日(土)

2025年12月14日(日)
京阪神 京都

特別展「生誕151年からの鹿子木孟郎 ...

本展は、10代の初期作品からロ-ランスに学んだ渡欧作、帰国後の文展や太平洋画会、関西美術院や家...

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

雪寧アキラ個展 暁の黒翳

其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」

「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...

開催中 2025年9月7日(日)

2025年12月15日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧

ブルガリが誇る約350点の名作ジュエリーが国立新美術館に集結。色彩・文化・技巧の融合をテーマに...

このイベントに行きたい人1人

  • Lou