国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ルノワール、カイユボットが描いた作品の数々が意思を持って動き出す!!

679 0 0 0
Immersive Museum イマーシブミュージアム

 「Immersive Museum」は、近年演劇やアート、エンターテインメントのジャンルで世界的なトレンドとなっている“Immersive=没入感”をキーワードとする、新たなアート体験プログラムです。立体音響効果と壁面・床面全てに投影される没入映像を組み合わせて、広大な屋内空間に印象派の作家たちの視点で見た作品世界を再現し、アートの “鑑賞”体験を大きく進化させます。参加者はその空間内を自由に歩き回ることができ、あたかも全身で名画の世界に入り込んだような究極のアート体験が可能になります。

 “印象派” IMPRESSIONISMをテーマとする今回の展示では、モネを中心とした印象派名画への没入映像上映で構成されたメイン空間に加えて、今回新たに発表する“インタラクティブ展示エリア”を通じて、全く新しい絵画への没入体験を提供します。インタラクティブエリアでは、最新のセンシング技術を用いて鑑賞者の動きを感知、その動きに連動する形で、ピエール=オーギュスト・ルノワールやギュスターヴ・カイユボットらが描いた名画が、あたかも意思を持っているかのように動き出します。鑑賞者の「目線」、「動き」、「向き」によって動き出す、美術鑑賞にとどまらない名画の没入空間にご期待ください。

■インタラクティブ展示エリアについて
 インタラクティブ展示エリアは、約1400平方メートル の巨大空間でImmersive Museumのメインプログラムとなる没入映像体験を十分お楽しみいただいた後、別空間に設けられます。
 インタラクティブ展示エリアのテーマは「呼吸する絵」。一見、印象派の美術展の展示室のように見える空間内には、「少女イレーヌ」(ピエール=オーギュスト・ルノワール作)、「猫と眠る少女」ピエール=オーギュスト・ルノワール作)、「ボート漕ぎ」(ギュスターヴ・カイユボット)の3作品のデジタルアートが掲げられています。それぞれの作品の前に立つと、絵画が鑑賞者の目線や動作を検知。その動きに応じて絵画の中に描かれた人物や風景がまるで意思をもっているかのように動き出し、通常の美術鑑賞では感じることができない絵画の息づかいを感じることができます。

開催日 2020年04月17日~2020年08月12日
会場 寺田倉庫G1ビル
会場住所 東京都品川区東品川2-6-4 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス りんかい線 天王洲アイル駅 B出口より徒歩4分
東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅 中央口より徒歩5分
京急本線新馬場駅から徒歩10分
JR品川駅港南口から徒歩20分
イベントURL https://immersive-museum.jp/
東京都品川区東品川2-6-4
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

金森まさき個展「HEROINE」

ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...

開催前 2025年11月25日(火)

2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

浅沼利信油彩画展2025 忘れられない記憶

油彩で風景・静物を描く作家による作品展

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...

本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

2025’ “ninko ouzou”...

多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている

このイベントに行きたい人0人