国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

新潟出身の異色日本画家・粛粲(しゅくさん)寶(ぽう)の作品と新潟在住作家&学生による彼へのオマージュ作品を同時展示!

1108 0 0 0
粛粲寶へのオマージュ展

NSG美術館が所蔵する作家・粛粲寶の本画と、彼の作品世界に影響を受け制作された新潟在住の作家と新潟デザイン専門学校の学生作品を合わせてご覧いただく展覧会です。修復を終え、今回初めて展示される粛粲寶作品にもご注目ください。

【粛粲寶について】
粛粲寶(1902-1994)
明治35年新潟市西堀に生まれ。本名は水島太一郎。上京後、堤商会(のちの日魯漁業、現マルハ)に経理係として勤務。堤商会は三条市出身の堤清六が設立した会社で、堤は粛粲寶の血縁者であり支援者でもあった。働きながら堤の計により大倉商業学校(のちの東京経済大学)に学ぶ。学校の近くにあった黒田清輝主宰の葵橋洋画研究所に入所。その後堤商会を退社し、画家として生きていくことを決心。27歳で帝展(油彩)初入選。28歳で同郷の小林古径に勧められ出品して、院展(日本画)初入選。31歳頃絵から一旦離れる決心をし、奈良の古寺に寄食。35歳頃帰郷し、創作活動を再開。俳句雑誌の表紙やカット等を描くようになり、朝日新聞のカットを描いたことにより世に認められる。52歳の時に画号を「粛粲寶」と改める。以降は全国各地で個展を開催。70歳の時にパリにて個展開催。87歳の時に東京都杉並区久我山より唯一の弟子を頼って茨城県猿島郡堺町
に転居。91歳没。

開催日 2020年01月11日~2020年02月16日
会場 NSG美術館 新潟デザイン専門学校教育施設
会場住所 新潟県新潟市中央区西船見町5932番地561 地図
地域 甲信越 / 新潟
入場料 ■個人■大人300円、専門学生・大学生200円、高校生以下無料
■団体(20名以上)■大人200円、専門学生・大学生100円、高校生以下無料
※学生は学生証の提示が必要
営業時間 10:30~18:00(入館は17:30まで)
休館日/月曜日※祝日または振替休日が月曜日の場合はその翌日
イベントURL http://www.nsg-artmuseum.jp/
新潟県新潟市中央区西船見町5932番地561
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

雪寧アキラ個展 暁の黒翳

其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける

もうすぐ開催 2025年11月15日(土) 12:00

2025年12月23日(火) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...

多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

生熊奈央 作品展 ~遭遇~

頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

開催中 2025年11月2日(日) 13:30

2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹展

本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...

このイベントに行きたい人0人