国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

戦後日本を代表する女流銅版画家・小林ドンゲ初の大規模個展!

936 0 0 0
小林ドンゲ展 ファム・ファタル(妖婦)

【画像キャプション:《女と猫》1975年】

初期から近作までの銅版画とその下絵、原版等158点を一堂に展覧。作家が人生をとおして追求してきた銅版画表現の魅力を紹介!

「美しい線」へのこだわりから、西洋発祥の銅版画の中でも最も古典的な技法の一つであるエングレーヴィングを駆使し、独自の世界観を確立した小林ドンゲ。大変難易度が高いことでも知られる同技法で成功している作家は今日では希少であると思われます。その稀有なる世界をお楽しみください。

★小林ドンゲ
 1926(大正15)年、現在の東京都江東区亀戸に生まれ、1986(昭和61)年以降は千葉県印西市を拠点に活動した銅版画家です。当初、画家を目指していた小林は1949(昭和24)年に女子美術大学洋画科を中退後、関野凖一郎(版画家|1914-88)と駒井哲郎(銅版画家|1920-76)に銅版画を教わります。ドンゲという名は1954(昭和29)年 、弟の囲碁仲間であった僧から贈られたもので、優曇華(うどんげ)という三千年に一度咲くという伝説の花に由来しています。
 文学や能への関心が高かった小林は堀口大學(詩人、仏文学者|1892-1981)と木村荘八(画家、随筆家|1893-1958)に師事。1956(昭和31)年には「第24回日本版画協会展」において「第1回恩地孝四郎賞」を受賞するなど、その仕事は早くから高い評価を受け、翌年には堀口から詩集『夕の虹』の挿画(銅版画)を任されています。

開催日 2019年11月02日~2019年12月22日
会場 佐倉市立美術館
会場住所 千葉県佐倉市新町210番地 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 一般:600円(480円)、大学・高校生:400円(320円)、中学生以下無料
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
営業時間 10:00から18:00(入場は17:30まで)

休館日:月曜日
イベントURL http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/
千葉県佐倉市新町210番地
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催中 2025年7月7日(月) 10:00

2025年9月29日(月) 17:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第12回三鷹市星と森と絵本の家 回廊ギ...

三鷹市星と森と絵本の家では、星や月などの「天体」や、広く「宇宙」をテーマにした未発表の絵本作品...

開催中 2025年8月1日(金)

2025年8月10日(日)
南関東 千葉

日本画 福永明子展 LIVE LIFE

柏市在住の日本画家 福永明子の個展。大作「蒼天」を含む約70点の作品を展示予定。

このイベントに行きたい人0人