国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展は、ファン・ゴッホの画業の初期から、印象派の洗礼を受けて独自のスタイルを確立するまでを追います。

3115 0 0 0
特別展「ゴッホ展」

【画像キャプション:フィンセント・ファン・ゴッホ《モンマルトルの家庭菜園》 1887 年6-7 月 油彩・カンヴァス 97.5×129.5 ㎝ アムステルダム市立美術館 © Stedelijk Museum, Amsterdam】

*チケットプレゼント応募締切*
2020年1月26日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

 1880年、27歳の頃に画家を志したフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh, 1853-1890)は、画業の初期にハーグ派の影響を受けました。特に、中心的な画家のひとり、アントン・マウフェ(Anton Mauve,1838-1888)と縁戚関係にあったことから彼に直接の指導を仰ぎ、その後、ハーグに移住して他の画家たちとも交流します。ヨゼフ・イスラエルス(Jozef Israëls, 1824-1911)やヤコプ・マリス(Jacob Maris, 1837-1899)、マテイス・マリス(Matthijs Maris, 1839-1917)のマリス兄弟らを中心としたこのグループは、街の近辺で出会う身近な風景を描きました。対象を正確に写し取るのではなく、示唆に富んだ筆致で仕上げた彼らの絵には、時としてスケッチのような趣が残されています。このように、細部ではなく印象を重視した手法をファン・ゴッホはまず身に着けたのです。その後彼はパリに出ると、印象派が打ち出した鮮やかな色遣いに出会ってその虜となり、色の表現力を学び、実践するようになります。
 本展では、このようにファン・ゴッホの画業の初期から、印象派の洗礼を受けて独自のスタイルを確立するまでを追います。ファン・ゴッホ自身の絵画やドローイングに合わせて、彼の絵の基礎になり、方向性を決定づけたハーグ派と印象派の作家たちの作品も展示することで、ファン・ゴッホがファン・ゴッホとなるまでの過程をご覧いただけるでしょう。短くも豊かな画家としての人生を、作品と彼自身の言葉を通してご覧ください。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2020年01月25日~2020年03月29日
会場 兵庫県立美術館
会場住所 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 一般:1,700円(1,500円)
大学生:1,300円(1,100円)
高校生以下:無料
70 歳以上:850円(750円)
障がい者(一般):400円(350円)
障がい者(大学生):300円(250円)

※()は前売、団体(20名以上)の料金
営業時間 午前10 時-午後6 時(金・土曜日は午後8 時まで)
※入場は閉館の30 分前まで

休館日:月曜日(ただし、2 月24 日[月・休]は開館、翌25 日[火]は閉館)
イベントURL https://www.artm.pref.hyogo.jp
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
南関東・神奈川
2025/7/19 ~ 2025/11/3
東京・港区・文京区(...
2025/6/27 ~ 2025/9/15
京阪神・京都
2025/11/16 ~ 2025/11/18
東京・渋谷区・新宿区...
2025/7/11 ~ 2025/7/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 16:00
南関東 神奈川

第18回「横浜山手の坂道と風景展」PART1

足助久美子、猪田マユミ、鈴木麻美、田島愛及、茶木義隆、やまむらこあき 横浜や山手の坂道や風景...

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「水彩画展-Aquarelle」16

透き通る世界の鮮やかな色彩と現代の作家による水彩画をどうぞご高覧ください。沢山のご来場をお待ち...

もうすぐ開催 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

しらこ個展『昼光散乱』

イラストレーターズウィーク2025 今回の展示では、直近に描いたオリジナル作品と、過去に...

もうすぐ開催 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月21日(月) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...

清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

このイベントに行きたい人18人

  • かにゃんクリエイト
  • トモヂーニョ
  • がっきがき
  • 岩淵明子
  • momo
  • 江崎光博
  • は
  • 五嶋由佳
  • ホンザワカズミ
  • 沓水真由美
  • 山本育枝
  • 魚谷千亜紀
  • NARU
  • mugi05
  • koucya07
  • tiger
  • 櫻井智子
  • melody