art trip vol.03 in number, new world/ 四海の数
2019年12月7日(土) ~2020年2月9日(日)
- カテゴリ
- インスタレーション
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
本展は、今井祝雄、久門剛史、津田道子、中村裕太の作品とともに芦屋市立美術博物館の所蔵作品を通して、「数」について意識を深めていきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:今井祝雄 《F氏との1時間》 1979年 ゼラチンシルバー・プリント © Norio Imai,Courtesy of Yumiko Chiba Associates】
*チケットプレゼント応募締切*
2019年12月15日(日)/10組20名
応募方法は文末に記載
[展覧会特徴]
「art trip」シリーズは、当館コレクション作品とともに現代美術作品を紹介する展覧会です。シリーズ第3弾にして最終章となる本展は、「数」をテーマに展開します。
この度、国内外のアート・シーンで活躍する今井祝雄、久門剛史、津田道子、中村裕太の4名を招き、自身の作品と共に展示する作品を当館コレクションの中から選定していただきました。彼らが選んだ作家は次のとおりです。
今井祝雄×田中敦子、関根美夫
久門剛史×田中敦子
津田道子×菅井汲 他
中村裕太×長谷川三郎
数は物事を考える上で中心的な役割をはたしています。加えて、ものを数えるという行為は地球上の生物のなかで人間だけがもつ特徴といわれています。
私たちの暮らしの中で密接に関係する数字は、近しい存在であるあまり、数そのものについて、感じる、そして考える機会は少ないのではないでしょうか。
「数」というテーマをもとに招待した作家4名の作品と、彼らが選定した当館コレクション作品とを併せて展観することで、「数」について意識を深めていただく場の現出を試みます。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
開催日 | 2019年12月07日~2020年02月09日 |
---|---|
会場 | 芦屋市立美術博物館 |
会場住所 | 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
入場料 | 一般 700(560)円 / 大高生 500(400)円 / 中学生以下無料 ※同時開催「昔の暮らし」展の観覧料も含む ※( )内は20名以上の団体料金 ※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額になります。 ※観覧料無料の日:12月25日(水)、2020年1月13日(月・祝) |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(ただし、1/13は開館、1/14は休館)、年末年始(12/28 - 1/4) |
イベントURL | https://ashiya-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

~
2025年5月31日(土) 19:00
平賀淳写真展「新・花街ー紀伊Ⅱー」
2025年5月10日(土)〜31日(土) *10(土)・11(日)・14(水)・19(月)・...

~
2025年6月15日(日) 17:00
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...