国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
これまで狙仙三兄弟を取り上げた展覧会は開催されたことがなく、本展覧会が史上初の企画となります。若冲コレクションで有名なJ・プライス氏をはじめ、海外でも高く評価される狙仙の作品、そして大坂や京都の動物絵画を数多くご覧いただける好機です。

2877 1 0 0
特別展「猿描き狙仙三兄弟 -鶏の若冲、カエルの奉時も」

【画像キャプション:猿猴図(部分) 森狙仙筆 大阪歴史博物館蔵】

*チケットプレゼント応募締切*
2020年2月24日(月・祝)/10組20名
応募方法は文末に記載

※ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
独立行政法人大阪市博物館機構より、新型コロナウイルス感染症の
拡大防止のため、大阪歴史博物館を含む機構内の博物館・美術館の臨時休館が
発表されましたので、お知らせいたします。
https://ocm.osaka/news/3704/

当館の当面の休館期間は下記となります。
2月29日(土)~3月17日(火)
(3月17日(火)は定例の休館日です)

なお、休館期間が延長される場合もございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江戸時代の大坂で名高い絵師のひとりに、森狙仙(そせん)(1747?~1821)がいます。彼は「猿描き狙仙」ともいわれ、「もふもふ感」あふれるリアルな動物画を得意としました。狙仙には二人の兄、陽信(ようしん)(1736?~1808?)と周峰(しゅうほう)(1738~1823)がおり、当時は著名な絵師でした。その二人の兄は狩野派の描法を受け継ぎながらも、時には見る者に笑みをもたらす愉快な作品も残しています。
狙仙と同時代には、鶏(とり)の伊藤若冲(じゃくちゅう)、虎の岸駒(がんく)、蛙の松本奉時(ほうじ)、戯画の耳鳥斎(にちょうさい)など一芸に秀でた画家が現れました。本展では、猿の絵で名高い狙仙にちなみ、彼らのお家芸も紹介します。
これまで狙仙三兄弟を取り上げた展覧会は開催されたことがなく、本展覧会が史上初の企画となります。若冲コレクションで有名なJ・プライス氏をはじめ、海外でも高く評価される狙仙の作品、そして大坂や京都の動物絵画を数多くご覧いただける好機です。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2020年02月26日~2020年04月05日
会場 大阪歴史博物館 6階 特別展示室
会場住所 大阪市中央区大手前4-1-32 地図
地域 京阪神 / 大阪
入場料 〔特別展のみ〕大人1,000(900)円、高大生800(720)円
〔常設展との共通券〕大人1,500(1,440)円、高大生1,120(1,080)円

※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。
営業時間 午前9時30分~午後5時(会期中の金曜日は午後8時まで)
ただし、入館は閉館の30分前まで

休館日:火曜日
イベントURL http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2019/sarukakisosen.html
大阪市中央区大手前4-1-32

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

まろん (5年6ヶ月前)

チケットが到着してすぐ行ったけど、その日から休館でした。
結局、最終日までに再開されることなく終わってしまいました。。
残念。。。狙仙観たかった~(T-T)

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月24日(金)

2025年11月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...

ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催前 2025年11月7日(金) 12:00

2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)

【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...

11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

開催前 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

このイベントに行きたい人6人

  • 前田真佐
  • luisetamba
  • 白庄司 宏
  • 櫻井智子
  • koucya07
  • 此下 徹