新潟開港150周年を記念した作品展
2019年4月27日(土) ~2019年6月23日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
新潟開港150周年を記念して新潟市在住の日本画家渡辺富栄氏の作品展「船を造る人々」を開催しています。25年に渡り、造船所で働く人々を描き続けてきた貴重な作品の数々をぜひご鑑賞下さい。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:船を造る人々-貝殻錆を落す-(2018年)】
今から150年前に新潟港は開港しました。港は船によって世界に繋がっています。新潟市には外洋を航行する船を造る造船所が二つあります。日本美術院院友の渡辺富栄氏は、柳都大橋たもとにある造船所で「船を造る人々」というテーマで日本画作品を描き続け25年になります。
新潟西港に並行する国道113号線、通称東港線を車で走ると造船場に引き上げられた作業中の船が見えます。陸に上がった船はとても大きく見えます。そしてその船に取りついて作業をしている人たちが見えました。
「当時、片岡球子先生から指導していただいていました。先生からは若い人は人物を勉強しなければだめと言われていました。造船所に行き、絵を描かせて下さいとお願いして描いた作品が、院展に入選しました」と渡辺氏。作品からは大きな船体に取り組む働く人々の姿と、鉄板やアルミ板を加工する火花、騒音、塗料の匂いとともに船を造る人々の誇りが伝わってきます。
| 開催日 | 2019年04月27日~2019年06月23日 |
|---|---|
| 会場 | NSG美術館 |
| 会場住所 | 新潟県新潟市中央区西船見町5932番地561 地図 |
| 地域 | 甲信越 / 新潟 |
| 入場料 | ■個人 大人300円、専門学生・大学生200円、高校生以下無料 ■団体(20名以上) 大人200円、専門学生・大学生100円、高校生以下無料 ※学生は学生証の提示が必要 |
| 営業時間 | 10:30~18:00(入館は17:30まで) 休館日/月曜日※祝日または振替休日が月曜日の場合はその翌日 |
| イベントURL | http://www.nsg-artmuseum.jp/ |
新潟県新潟市中央区西船見町5932番地561
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
カイヒデユキ個展 ”TIME”
都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。
もうすぐ開催
2025年11月16日(日) 13:00
~
2025年11月16日(日) 15:00
~
2025年11月16日(日) 15:00
京阪神 京都
オープンスタジオ「ぼくとわたしのエネル...
京都芸術センターにて、M ARTWORKSが日本現代画の制作公開と参加型ワークショップを開催
開催前
2025年11月29日(土) 13:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...



