カナヘイ展 小動物がみた15年とこれから
2019年7月25日(木) ~2019年8月6日(火)
- カテゴリ
- イラスト・絵本
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
本展は、2018年にカナヘイがプロデビュー15周年を迎えたことを記念して開催する展覧会です。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:15周年記念ロゴ© kanahei / TXCOM】
*チケットプレゼント応募締切*
2019年7月21日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
プロ15年のイラストレーター・漫画家であるカナヘイは、2003年に自作待受画像の配信から全国でブームとなり、現役女子高校生のイラストレーターとして「Seventeen」(集英社)にてプロデビューしました。以降、出版、モバイルコンテンツ、企業広告、キャラクターコラボ、「りぼん」(集英社)での漫画連載など、ジャンルを問わず幅広い活動を続けています。2016年にはLINE Creators Stamp AWARD グランプリを受賞し、男女や世代間、さらには国境を超え、国内外で多くの支持を集めています。
本展は、2018年にカナヘイがプロデビュー15周年を迎えたことを記念して開催する展覧会です。これまでに制作された代表作から新作までを、カナヘイの世界観を感じさせる可愛らしい展示空間で紹介します。「かわいいけど、かわいすぎない。」カナヘイが生み出す個性豊かなキャラクターやイラストの数々をお楽しみください。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
| 開催日 | 2019年07月25日~2019年08月06日 |
|---|---|
| 会場 | 松屋銀座8階イベントスクエア |
| 会場住所 | 東京都中央区銀座3-6-1 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| 入場料 | 一般800円(600円)他、( )内は前売り料金/予定 |
| 営業時間 | 10時~20時 ※7月26日(金)は20時30分閉場、 7月28日(日)・8月4日(日)は19時30分閉場、 最終日は17時閉場 / 入場は閉場の30分前まで 会期中無休 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月9日(日) 18:00
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...
~
2025年11月23日(日) 17:00
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...
~
2025年11月9日(日) 19:00
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...
~
2025年12月21日(日) 19:00
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...




とても見応えがありました。
これからも応援します!