没後100年 辰野金吾と美術のはなし
2019年11月2日(土) ~2019年11月24日(日)
終了しました
- カテゴリ
- インテリア・家具・建築
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本の第一世代の建築家、辰野金吾(1854-1919)が没して2019年で100年を迎えます。その節目の年に、辰野が設計した建物にゆかりのある京都文化博物館、日本銀行金融研究所貨幣博物館、東京ステーションギャラリーにて、辰野に関する展示企画を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:辰野葛西建築事務所《中央停車場建物建築図北立面図》1910(明治43)年頃 鉄道博物館蔵】
日本の第一世代の建築家、辰野金吾(1854-1919)が没して2019年で100年を迎えます。
その節目の年に、辰野が設計した建物にゆかりのある京都文化博物館、日本銀行金融研究所貨幣博物館、東京ステーションギャラリーにて、辰野に関する展示企画を開催します。
各館それぞれのテーマで、辰野が日本の近代建築に果たした役割を紹介します。全国に数多く残る辰野金吾ゆかりの歴史的建造物が今後も末永く愛されるきっかけとなれば幸いです。
開催日 | 2019年11月02日~2019年11月24日 |
---|---|
会場 | 東京ステーションギャラリー |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 一般:500円 大高生:300円 中学生以下:無料 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※入館は閉館の30分前まで 会期中無休 |
イベントURL | http://www.ejrcf.or.jp/gallery/ |
東京都千代田区丸の内1-9-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年7月4日(金) 11:00
~
2025年7月13日(日) 17:00
~
2025年7月13日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
げみ個展 「滲んだ色を束ねて」
初個展「雨の花束」では、雨というモチーフを通じて、自分自身の感情や記憶を束ねてお客さまに手渡す...

もうすぐ開催
2025年7月5日(土) 13:00
~
2025年7月21日(月) 17:00
~
2025年7月21日(月) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...
清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年8月2日(土) 17:00
~
2025年8月2日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
ドル萌々子個展 後ろ姿の輪郭線
日々の生活・人と人との関わりの中にある視線や記憶をドローイングなどに表現することで「しらない誰...

開催前
2025年7月15日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
久住昌之イラスト展2025
久住昌之イラスト展2025 ★7/19(土) 久住昌之ミニライヴ with hiroc...