生誕100年 ポール・アイズピリ展
2019年2月14日(木) ~2019年3月31日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「ギャルリーためなが」は1969年創業より50周年を迎えることとなりました。この度は、創業当時より半世紀にわたり紹介してまいりました、ポール・アイズピリの生誕100年を記念した展覧会を開催いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:「サントロペ」 150×150cm 】
「ギャルリーためなが」は1969年創業より50周年を迎えることとなりました。この度は、創業当時より半世紀にわたり紹介してまいりました、ポール・アイズピリの生誕100年を記念した展覧会を開催いたします。
創業者 爲永清司が初めてパリに行った1957年、ユトリロや藤田嗣治の契約画廊だったペトリデス画廊でアイズピリと知り合いました。画家の、花なら花というモティーフを真ん中に一つ置いて描き、どこか東洋的とも言える叙情性を含んだ赤や黒の使い方に共感し、強く惹かれます。以降爲永はアイズピリと交流を深め、1969年に自らの画廊を開いてからは契契を結び、日本へそして世界へ、この画家を紹介し続けることとなります。
二人三脚で歩み続けていく中で、アイズピリの画風は時とともにさまざまな変容を遂げました。80年代には濃密な色彩と単純で力強い形象に満ちた画風を確立し、一つの円熟の境地を迎えますが、画家と画商はそこにとどまらず、新たな世界を探求し続けました。色彩の華やぎはそのままに、画面は明るさと軽やかさを増し、何ものにもとらわれない自由な遊び心に満ち満ちた晩年様式を開花させます。
本展では約40点を一堂に展覧し、さらなる境地を模索し続け共に歩んだ画家と画商の半世紀の軌跡をご紹介してまいります。皆様のご高覧を心よりお待ち申し上げております。
開催日 | 2019年02月14日~2019年03月31日 |
---|---|
会場 | ギャルリーためなが |
会場住所 | 東京都中央区銀座7丁目5-4 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
営業時間 | 月~土 10:00-19:00 日・祝 11:00-17:00 |
イベントURL | http://www.tamenaga.com |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月18日(木) 17:00
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

~
2025年9月14日(日)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

~
2025年8月31日(日) 16:00
90年代展「1990-99s」
人々が生活してゆくなかで、同じ時代を過ごし、それぞれの生まれ育った土地で見てきたもの、感じてき...