国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

30年の歴史と作品が一同に集う過去最大の展覧会が日本で開催されます。この機会に世界中の子どもたちからのメッセージと素晴らしいアートをご体感ください。

551 0 0 0
子供地球基金30周年記念 HAPPY EARTH展

今年30周年を迎える子供地球基金は、これまでに戦争や災害、病気や貧困など様々な理由で心に傷を抱えた子どもたちと絵を描くワークショップを世界47ヶ国でおこなってきました。子どもたちの作品はその豊かな創造性からーフランス・ポンピドゥーセンターやロシア・プーシキンミュージアムでの展覧会をはじめ、国内外で高い評価を受けてきました。今回、30年の歴史と作品が一同に集う過去最大の展覧会が日本で開催されます。この機会に世界中の子どもたちからのメッセージと素晴らしいアートをご体感ください。

子供地球基金とは
子供地球基金は1988年、日本で創立以来、想像力豊かな子どもを育てることを目的とし世界中で子どもたちと絵を描くワークショップを行っています。子どもたちに画材を提供する活動や、クロアチア、ベトナム、カンボジアなどに精神的なよりどころとなる家として「キッズ・アース・ホーム」を設置しています。国内では小児病棟、児童養護施設、児童自立支援施設など、海外では紛争地域、貧困地域など、これまでに世界中で2000回を超えるワークショップ、3000回を超える展覧会を開催してきました。世界中のすべての子どもたちが、笑顔で自由に絵を描くことのできる日がくることを目指し、子供地球基金は活動を続けていきます。同じ地球に生きる仲間として、地球人の一員としてできることは何なのか?子供地球基金は常に、子どもたちと共に考えています。その答えのひとつが、絵を描くこと。子どもたちが描く絵は海を渡り、世界の困難な状況を強いられて
いる子どもたちを励まし救っています。さらに、子どもたちが絵を描きその絵が基金となって他の子どもたちを救っていく。-KIDS HELPING KIDS-まさに子どもたちが子どもたちを救う活動を行っています。

展覧会の見どころ
1 子どもたちの巨大ペインティング
世界中様々な国で行ったワークショップで描かれたアート作品を一挙に展示。最大で横幅12mを超える巨大ペインティングが初めて公開されます。
2 創設のきっかけとなった作品
「子供地球基金」創設のきっかけとなった作品「HAPPY BIRTHDAY EARTH」を、その作者であるアーティスト志村星が現在の地球を表現した新作と共に展示します。
3 plaplaxによる体験型アート
インタラクティブアート分野における作品制作を手がけるplaplax(プラプラックス)が、本展覧会にあわせて制作した作品が登場します。来場者の動きにあわせて子どもたちの絵や写真が動き出します。
4 みんなでつくる参加型作品
会場では彫刻家・眞壁廉氏による「未来ロボットを作ろう」やグラフィックデザイナー・外立正氏による「森をつくろう」などのワークショップを多数開催。会期中も会場に新たな作品が次々と出現します。
5 豪華ゲストによるイベントを連日開催
子供地球基金代表・鳥居晴美や豪華ゲスト(アーティスト/さかもと 未明、教育改革実践家/藤原 和博、エア・カナダ 日本支社長/ワイス 貴代、漫画家・コラムニスト/辛酸 なめ子、株式会社 日能研関東 代表取締役/小嶋 隆)によるトークセッションが実現。その他コンサートやダンスパフォーマンスも予定しています。

関連イベント

コンサート
11月28日(水)14:00~ 前坂 美希 (オペラコンサート)
11月30日(金)19:00~ シュクラ・ホリディ (コンサート)
12月 2 日(日)14:00~ 千田 奈緒子 (ヴァイオリンコンサート)
12月 3 日(月)16:00~ 斎藤 葉 (ハープコンサート)
12月 5 日(水)16:00~ 岡崎 ゆみ (ピアノコンサート)
12月 7 日(金)19:00~ BABY-T (DJコンサート)

ライブパフォーマンス
11月28日(水)17:30~ 夏美 れい (ダンスパフォーマンス)
12月 6 日(木)16:00~ 花柳寿楽日時 (日本舞踊)
12月 9 日(日)13:00~ KITE ( ダンスパフォーマンス)

トークショー
11月28日(水)16:00~ さかもと 未明 × 中西 悠「ARTが何をかえれるか?」
11月29日(木)17:00~ 藤原 和博 × 鳥居 晴美「子供たちの絵で地球を塗り替えよう」
11月30日(金)14:00~ ワイス 貴代 × パット・オクウェル「大切な地球-カナダの自然」
12月 9 日(日)11:00~ 石川 一郎 × 小嶋 隆「技能4教科と教育・美術と学校教育」
12月 9 日(日)16:00~ 辛酸 なめ子 × 鳥居晴美「善行アンチエイジング」

ワークショップ (先着順)
11月30日(金)16:00~ 志村 星「HAPPY EARTH」
12月 1 日(土)11:00~ 外立 正「森をつくろう」
12月 1 日(土)13:00~ イロハネ「イロハネ」
12月 1 日(土)14:00~ かおかおパンダ「オリジナルクリスマスカードを作ろう」
12月 2 日(日)11:00~ 桝田 條江「お花をつくろう」
12月 8 日(土)11:00~ 眞壁 廉「未来ロボットを作ろう」
12月 8 日(土)14:00~ 成田 朱希「ちぎり絵アート」
12月 8 日(土)16:00~ 石井 櫻乃「水で絵を描こう」
12月 9 日(日)11:00~、14:00~ コスメブランドゲラン「ミツバチの役割・蜂の保護の大切さを知ろう!」
12月10日(月)14:00~ YUTA UZAWA「ミュージアムツアー」

開催日 2018年11月28日~2018年12月10日
会場 国立新美術館 展示室1C・1D
会場住所 東京都港区六本木7丁目22−2 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般1,000円 大学生・高校生800円 (中学生以下無料)
期間中フリーパス 一般5,000円 大学生・高校生3,000円
営業時間 10:00-18:00 (金曜日のみ20:00まで)

※最終日15:00まで
※入場は閉館の30分前まで

休館日:毎週火曜日
イベントURL https://www.kidsearthfund.jp/
東京都港区六本木7丁目22−2
近畿・和歌山
2025/7/26 ~ 2025/7/27
東京・東京市部(吉祥...
2025/9/8 ~ 2025/10/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

もうすぐ開催 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

息|Iki

「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催中 2025年7月7日(月) 10:00

2025年9月29日(月) 17:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第12回三鷹市星と森と絵本の家 回廊ギ...

三鷹市星と森と絵本の家では、星や月などの「天体」や、広く「宇宙」をテーマにした未発表の絵本作品...

このイベントに行きたい人0人