国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

生誕200年の記念の年、多彩なその事蹟に是非ご注目ください!

856 0 0 0
~生誕200年記念~幕末の北方探検家 松浦武四郎展

【画像キャプション:松浦武四郎肖像写真(松浦武四郎記念館蔵)】

「幕末の北方探検家」「北海道の名付け親」として名の知られる松浦武四郎(まつうらたけしろう)(1818-88)は、当時の蝦夷地を6度も探査して詳細な地図を作成し、珍しい北方の事物をまとめた本も数多く刊行しました。また、彼は古物の大コレクターとしても知られています。生誕200年の記念の年、多彩なその事蹟に是非ご注目ください。

開催日 2018年09月24日~2018年12月09日
会場 静嘉堂文庫美術館
会場住所 東京都世田谷区岡本2-23-1 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
入場料 一般:1,000円
大高生・身障者手帳をお持ちの方とその介助者1名:700円
中学生以下:無料
(一般・大高生は20名以上団体割引あり)
営業時間 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)

休館日:毎週月曜日(ただし9月24日、10月8日は開館)、10月9日(火)
イベントURL http://www.seikado.or.jp/
東京都世田谷区岡本2-23-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月19日(金) 10:00

2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「超絶技巧の七宝展」

明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...

開催中 2025年10月28日(火) 10:00

2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示「動物、集めてみました」

漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...

このイベントに行きたい人0人