【美術展・展覧会】『草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて』
2018年3月3日(土) ~2018年7月22日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
*チケットプレゼント*
この度、草間彌生“誕生の地”松本市の市制施行110周年と松本市美術館開館15周年を記念して特別展『草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて』の、松本美術館単独開催。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:《かぼちゃ》 制作年:1999年 所蔵先:松本市美術館©YAYOI KUSAMA】
*チケットプレゼント応募締切*
2018年3月4日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載
幻覚体験の恐怖から逃れるために無我夢中で描き続けた草間彌生は、世界の芸術家としての地位を掴み取り、世界各地で行われる草間彌生の展覧会は、入場者数の記録を塗り替えています。日本でも2017年に国立新美術館(東京・六本木)で開催された「草間彌生 わが永遠の魂」は52万人を動員しました。現存作家では異例のことでしょう。
――なぜ、草間彌生は世界のひとびとに、かくも熱狂的に迎え入れられるようになったのでしょうか。前衛の道を走り続けた草間に、ようやく世界が追いつきかけているのかもしれません。戦争で失われた青春、平和。そして、愛。草間が芸術を通じて語るのは、人間にとってもっとも普遍的、かつ大切なメッセージでもあります。
【草間彌生プロフィール】
1929年、長野県松本市に生れる。幼少から自身の内面に湧き上がる得体の知れないイメージに対して、芸術をもって闘う。1957 年、アメリカに渡り、絵画「無限の網」シリーズをきっかけに前衛芸術家として君臨。絵画、ソフト・スカルプチャー、映像、インスタレーション、野外彫刻、パフォーマンス、ファッション、小説など、さまざまな芸術活動を展開する。1973年帰国。東京を拠点に、世界規模での作品制作、発表を続ける。とくにここ数年は大規模な世界巡回展が繰り返し行われ、世界的芸術家としての地位を不動のものにしている。2016年、世界で最も影響力のある100人(『タイム』誌)に選出。同年、文化勲章受章。2017年「草間彌生美術館」開館。
【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。
なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。
また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。
チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
■当選発表
応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表
<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------
| 開催日 | 2018年03月03日~2018年07月22日 |
|---|---|
| 会場 | 松本市美術館 |
| 会場住所 | 長野県松本市中央4-2-22 地図 |
| 地域 | 甲信越 / 長野 |
| 入場料 | 一般 1,200 円(1,000 円)、大学・高校生 800 円(600 円) ※( )内は前売・20 名以上団体料金 ※中学生以下無料、障害者手帳携帯者とその介助者1名無料 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 休館日:月曜日(ただし、4 月30 日、5 月7 日、7 月16 日は開館) |
| イベントURL | https://kusama2018.com |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月16日(日)
公募展 「新細密主義2025」
本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...
~
2025年12月23日(火) 19:00
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...
~
2025年11月23日(日) 17:00
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...




