国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
イラスト・絵本
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

和田誠さんの作品を中心に、日本のイラストレーションの歴史をつくってきたイラストレーターたちの作品約200点を展示! 
和田さんを通してみる日本のイラストレーションの歴史!

3319 0 0 0
【展覧会】和田誠と日本のイラストレーション

【画像キャプション:ピースの雑誌広告シリーズのポスターバージョン。雑誌はモノクロ、ポスターではカラーの作品であった。〈1963年〉】

 日本において「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉は、1960年代以降に広く知られるようになりましたが、そのきっかけは、1964年の東京イラストレーターズ・クラブの結成と、1965年から発行された「話の特集」などの雑誌メディアによるものが大きかったとされています。そうした日本のイラストレーション界の中心にいたのが、「ハイライト」や「週刊文春」の表紙デザインなどで知られる和田誠(わだまこと)さんです。
 和田さんは、多摩美術大学在学中の1957年、当時グラフィック・デザイナーの登竜門であった日宣美賞を受賞し、プロの道に進みました。その後、灘本唯人さん、宇野亞喜良さん、山下勇三さん、横尾忠則さんらとともに、「イラストレーター」という職業をアピールし、その仕事の幅を広げました。さらに、湯村輝彦さん、安西水丸さん、南伸坊さん、矢吹申彦さんなど多くの後輩イラストレーターにも影響を与えました。
 和田さんの足跡をたどることは、日本のイラストレーションの歴史をたどることでもあるといえます。本展覧会では、和田さんの仕事を中心に、和田さんと交流のある多くのイラストレーターの作品を展示しながら、日本のイラストレーションの歴史を紹介します。

開催日 2017年09月09日~2018年10月22日
会場 たばこと塩の博物館 2階特別展示室
会場住所 東京都墨田区横川1-16-3 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
アクセス とうきょうスカイツリー駅から徒歩8分
入場料 大人・大学生      :100円(50円)
満65才以上の方(要証明書):50円(20円)
小・中・高校生     :50円(20円)

※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
休館日:月曜日(ただし、9/18、10/9は開館)、9月19日(火)、10月10日(火)
イベントURL https://www.jti.co.jp/Culture/museum/
東京都墨田区横川1-16-3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月26日(火) 11:00

2025年8月31日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

もうすぐ終了 2025年7月4日(金) 11:00

2025年7月13日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田中寛崇 個展 『フォーカスオンウェイヴズ』

べての事物には”波”がある。海も、命も、血潮も、感情も思考も流行も。波をテーマにしたイラスト作...

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

もうすぐ開催 2025年7月15日(火) 11:00

2025年7月20日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

デジタル作品の公募展 「デジギャ」

パソコンやタブレットなど、デジタルツールを利用したデジタルアートの展覧会

このイベントに行きたい人2人

  • 山根玲子
  • 池田 典子