国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インスタレーション
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

徳島市の特徴を生かし、街の中心部の川と森を、光と音とデジタルテクノロジーによって、人々の存在よって変化するデジタルアート空間に変えます。

1077 0 0 0
【美術展・展覧会】徳島ライトシティアートナイト - チームラボ 光る川と光る森

徳島市は、吉野川に育まれ、138もの川が流れる水の都です。
町の中心にある徳島城跡の城山にある城山原生林は、日本にはもうほとんど残っていない「原生林」(人の手が全く入っていない森)で、市街地の中心に広大な緑地帯が存在するのは非常に珍しく、樹齢600年の竜王さんのクスや、80種余りの野鳥が生存します。

今回は、そのような徳島市の特徴を生かし、街の中心部の川と森を、光と音とデジタルテクノロジーによって、人々の存在よって変化するデジタルアート空間に変えます。

地方には素晴らしい地理的特性を持つ場所、歴史背景を持つ場所、特異な文化を残す場所が多数あります。それらは深く知れば魅力的である一方、海外の人には少しわかりにくかったり、現代には少し退屈だったりする側面もあります。しかし、その場所の特性を生かし、新たな価値を付加し拡張することができたら、大都市にはない魅力的なスポットになりうるポテンシャルを持つと考えています。僕らは、Digitized Nature、Digitized Cityというアートプロジェクトをやっています。

・自然が自然のままアートになる、街が街のままアートになる

デジタルアートは、デジタルテクノロジーと、光や音などを使うため、自然を破壊せず、自然が生きたまま、また、街も物理的には変化させず、現状の街のままアートにすることができます。

自然の中にアートがあるのではなく、自然そのものが自然のままアートになる。
街の中にアートがあるのではなく、街の一部がそのままアートになる。そして、その考えを拡大していくと、街そのものを、デジタル化によって大きなアート空間にすることができるのです。

そして、チームラボの「デジタルアートがその場の鑑賞者の関係性に影響を与える」という考えによって、街をデジタルアートにすることで、街にいる人々の関係性をとてもポジティブなものへと変えていくことができるのではないかと考えています。

開催日 2016年12月16日~2016年12月25日
会場 徳島市中心部
会場住所 徳島県徳島市南内町2 地図
地域 四国 / 徳島
入場料 無料
営業時間 18:00~22:00(一部コンテンツを除く)
イベントURL http://tokushima2016.team-lab.net/
徳島県徳島市南内町2
東京・港区・文京区(...
2025/9/3 ~ 2025/9/27
東京・千代田区・中央...
2025/9/20 ~ 2025/10/14
東京・千代田区・中央...
2025/9/20 ~ 2025/10/14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月30日(土) 13:00

2025年9月15日(月) 16:00
南関東 千葉

キスタイルプロダクト「scale」EX...

千葉県南房総市のアートギャラリー「タスカケ」にて、テキスタイルブランド「scale」の展示イベ...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

もうすぐ開催 2025年8月27日(水) 12:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第12...

「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

このイベントに行きたい人0人