国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<伊丹市立美術館>
日本ではまだ知られていない大原治雄の写真を、関西で初めて大規模に紹介

1287 0 0 0
日本・ブラジル国交樹立120年記念 大原治雄 写真展〜ブラジルの光、家族の風景〜

ブラジル写真界ではすでに高く評価されており、重要な写真家の一人として位置づけられている大原治雄(1909−1999)。
17歳(1927年)で神戸港からブラジルに移住した大原は、南部パラナ州ロンドリーナで農園を経営しながら、アマチュアカメラマンとして写真を撮りつづけました。新天地で広大な農園を切り拓き、家族や仲間たちとの農作業のかたわら、身近な風景を柔らかな光をもって撮影しつづけた写真は、過酷な労働を感じさせることはなく、日常のささやかな喜び、自然の美しさ、そして人間讃歌に満ちています。それは、現代の私たちにとってもどこか懐かしく、新鮮なみずみずしさを感じさせます。
本展は、ブラジル屈指の写真アーカイブス「モレイラ・サーレス財団」の大原コレクションから約180点のモノクローム写真を展示し、日本ではまだ知られていない大原治雄の写真を、関西で初めて大規模に紹介するものです。ブラジルの大地で生きた日本人写真家・大原治雄という新しい発見に、ぜひお立ち会いください。

*掲載画像について
治雄の甥・眞山エリオとイチジクの木 
1955年
パラナ州ロンドリーナ

開催日 2016年06月18日~2016年07月18日
会場 伊丹市立美術館
会場住所 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 阪急伊丹駅より徒歩北東へ約9分
JR伊丹駅より徒歩北西へ約6分
阪急バス伊丹中央停留所より徒歩北へ約3分
伊丹空港より伊丹市バス25番系統で宮ノ前停留所下車(所要時間約25分)、もしくはタクシーで約15分(1,800円程度)
入場料 一般700(600)円、大高生350(250)円、中小生150(100)円
*( )内は20 名以上の団体割引
*兵庫県内の小中学生はココロンカード呈示にて入場無料
*4市1町(伊丹市・川西市・宝塚市・三田市・猪名川町)の高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)
営業時間 10:00-18:00(入館は17:30 まで)

休館日
月曜日(7月18日は開館)
イベントURL http://artmuseum-itami.jp/
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
東京・港区・文京区(...
2025/8/9 ~ 2025/9/29
甲信越・新潟
2025/8/9 ~ 2025/10/30
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/15

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催中 2025年8月19日(火)

2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Different, or _

多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

このイベントに行きたい人0人