鏡の魔力 村上コレクションの古鏡 特別企画 若き日の雪舟
2016年5月26日(木) ~2016年7月10日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<根津美術館>
中国古鏡コレクションから、約60件の名品をご覧いただきます。特熱企画では長らく所在不明となっていた「芦葉達磨図」が初公開されます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【鏡の魔力 村上コレクションの古鏡】
鏡の歴史は古く、中国では新石器時代に青銅鏡の製作がはじまりました。人々は、鏡を人の心までをも映し出すなど、霊的な存在ととらえていました。それだけに、鏡の背面(鏡背)の文様には、当時の世界観や願いがこめられました。本展では、平成22年(2010)に村上英二氏より寄贈された中国古鏡コレクションから、天地のなりたちや神仙の世界、長寿や多産といった現世的な幸福を願う吉祥文様などをもつ約60件の名品をご覧いただきます。
【若き日の雪舟】
室町時代を代表する画僧・雪舟等楊(せっしゅうとうよう)は、30代後半までは拙宗等揚(せっしゅうとうよう)と名乗っていました。その拙宗時代の作品で、長らく所在不明となっていた「芦葉達磨図」が米国で発見され、日本での修復を終えました。本展覧会は、この「芦葉達磨図」を初公開するとともに、雪舟時代の作品も加え、「若き日の雪舟」をクローズアップするものです。拙宗時代をテーマとした初の本展覧会が、雪舟の前半生に光をあてる機会となれば幸いです。
開催日 | 2016年05月26日~2016年07月10日 |
---|---|
会場 | 根津美術館 |
会場住所 | 東京都港区南青山6丁目5番1号 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線〈表参道〉駅下車 A5出口(階段)より徒歩8分、B4出口(階段とエスカレータ)より徒歩10分 B3出口(エレベータまたはエスカレータ)より徒歩10分 |
入場料 | 一般1100円 学生[高校生以上]1000円 *中学生以下は無料 |
営業時間 | 午前10時‐午後5時 (入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 |
イベントURL | http://www.nezu-muse.or.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

~
2025年9月21日(日) 20:00
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

~
2025年9月14日(日)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...