ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉
2016年4月24日(日) ~2016年6月5日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<宇都宮美術館>
ガレのガラス作品と同時にオルセー美術館所蔵のデザイン画もご覧いただき、ガレの自然へのまなざしと芸術への情熱を感じていただきたいと思います。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
19世紀末のヨーロッパに登場した新時代の芸術様式「アール・ヌーヴォー」。陶芸、木工家具、そしてガラスという3つの分野でその様式を花開かせたのが、ナンシー出身の芸術家エミール・ガレ(1846-1904)でした。豊かな表現で描かれたモチーフと大胆な形態、そして複雑で情感あふれる色彩は人々を魅了し、ガレは工芸を偉大な芸術の域にまで高めた作家として評価されました。彼の芸術を支えたのは、自然への愛情と植物学への情熱でした。彼は自宅に世界各国から3000品種近い植物を集めた庭園をつくり、熱心な自然観察に基づいて芸術を生み出しました。また、図鑑のような味気ない描写を嫌ったガレは、詩的な表現によって見る者の心に訴えかけることを目指しました。自然の描写に象徴を付け加えることで彼の作品はー層深みを増し、深遠な世界観までも表現したのです。本展では世界有数の近代ガラスコレクションを誇る北澤美術館の作品を中心に、ガレのガラス作品の魅力に迫ります。また、同時にオルセー美術館所蔵のデザイン画もご覧いただき、ガレの自然へのまなざしと芸術への情熱を感じていただきたいと思います。
開催日 | 2016年04月24日~2016年06月05日 |
---|---|
会場 | 宇都宮美術館 |
会場住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 地図 |
地域 | 北関東 / 栃木 |
アクセス | JR東北新幹線「JR宇都宮駅」下車、JR宇都宮駅西口5番バス乗場から関東バス「豊郷台・帝京大学経由宇都宮美術館」行き終点下車(約25分)。 JR宇都宮駅よりタクシーをご利用の場合は約20分。 |
入場料 | 一般 800円(640円) 大学生・高校生 600円(480円) 小学生・中学生 400円(320円) ( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 毎週月曜日・5月6日[金] |
イベントURL | http://u-moa.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年8月24日(日) 17:00
夜に住まうものたち
4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展