徳川家康没後400年記念 天下太平 徳川名宝展
2016年4月1日(金) ~2016年5月29日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<広島県立美術館>
徳川家康の没後400年を記念し、家康が基礎を築いた江戸時代の豊かな文化を紹介
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
元和2(1616)年に逝去した徳川家康の没後400年を記念し、家康が基礎を築いた江戸時代の豊かな文化を紹介します。本展では、家康の生涯や人となりを知ることができる資料や、将軍家・御三家などに受け継がれる名宝、太平の世のもと成熟する武家・公家・町人らの文化を表わす作品などが一堂にそろいます。
信長・秀吉から家康へとわたった茶道具の名品をはじめ、日本一の花嫁道具と称される初音の調度、将軍家の権威を象徴する京都・二条城の障壁画など、広島ではじめて公開される国宝・重要文化財を多数ご覧いただけます。
開催日 | 2016年04月01日~2016年05月29日 |
---|---|
会場 | 広島県立美術館 |
会場住所 | 広島市中区上幟町2-22 地図 |
地域 | 中国 / 広島 |
アクセス | 市内路面電車・バス「縮景園前(しゅっけいえんまえ)」下車約20m 広島駅より約1km、広島城より約400m |
入場料 | 一 般 1,200円(1,000円) 高・大学生 700円(500円) ※ ( )内は前売及び20名以上の団体料金 ※ 中学生以下無料 ※ 団体は20名以上 ※ 学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いします。 ※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※金曜日は20:00まで ※入館は閉館30分前まで ※4月1日は10時開場 休館日 月曜日 |
イベントURL | http://www.hpam.jp/ |
広島市中区上幟町2-22
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月5日(日)
~
2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前
2025年9月5日(金)
~
2025年9月9日(火)
~
2025年9月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
わたしのかみさまは、おとでできている
平面・立体による「音楽」をイメージした4人展

開催前
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...