国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
最新の発掘成果を取り入れながら、秦王朝と始皇帝にまつわる重要かつ多彩な文物を一堂に紹介。

1372 0 0 0
始皇帝と大兵馬俑

前221年、秦の国王・嬴政(えいせい)は、戦国の乱世を勝ち抜いて天下統一を果たし、始皇帝を名乗りました。
始皇帝は生前から自身の陵園の造営に着手し、その巨大な陵墓のほど近くに埋められた8000体の陶製の兵士や馬 - 兵馬俑 - は、20世紀最大の考古学的発見ともいわれています。

本展では、最新の発掘成果を取り入れながら、秦王朝と始皇帝にまつわる重要かつ多彩な文物を一堂に紹介します。
西方の小国であった秦は、かつて黄河流域を中心に一大勢力を誇った西周王朝とどのような関係にあったのでしょうか。
また近年明らかになりつつある秦の帝都と陵園の実像とはどのようなものでしょうか。
そして始皇帝は兵馬俑に何を託したのでしょう。

約120件の展示品を通して、知られざる秦王朝と始皇帝の実像に迫ります。

開催日 2016年03月15日~2016年06月12日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 1,600円(1,400円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)
*( )内は前売りおよび団体料金(有料の方が20名以上の場合)。
営業時間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
毎週月曜日
*ただし、3月21日(月・振休)、5月2日(月)は開館。3月22日(火)は休館
電話番号 050-5542-8600(NTTハローダイヤル 午前8時〜午後10時/年中無休)
イベントURL http://www.kyuhaku.jp/
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

このイベントに行きたい人0人