国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<DNP ミュージアムラボ>
巨匠フェルメールのあの名作に描かれた天球儀を含む、貴重な歴史的地球儀・天球儀10点が初来日。

1333 0 0 0
フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展

古代ギリシア人は、すでに地球は丸いことを知り、その周囲に球状の宇宙が存在すると考えていました。そうした想像や知識が形となり、地球儀と天球儀が誕生します。天球儀の製作は特に中世のイスラム世界に遡りますが、地球儀の製作が大きく発展したのは、コロンブスをはじめとする航海士によって、世界の様相が次々と伝えられた大航海時代。伝説や仮説は最新の情報へと書き換えられ、地球儀・天球儀は更なる貿易や旅、新たな文明の探訪へと人々を誘いました。また、地球儀・天球儀は、たとえば権力や富、知性を表すものとして、工芸的に手の込んだ一品ものとして注文されたり、象徴的な意味を込めた絵画のモチーフとしてもたびたび登場します。世界を描きだすと同時に時代を鮮やかに映し出す地球儀・天球儀は、私たち人類の情熱と知の結晶として今に残り、歴史を語りかけてくるのです。

大日本印刷(DNP)は、フランス国立図書館(BnF)と共に世界屈指の地球儀・天球儀コレクションの3Dデジタル化に取り組み、この人類の遺産に多くの方に触れていただく機会として本展を開催いたします。会場では地球儀・天球儀10点と関連作品1点を、2期に分けて展示いたします。あわせて、展示作品の高精細3D画像を自由に回転・拡大しながら、地球儀が製作された時代の世界を読み解いたり、18世紀の天球儀の中心にヴァーチャルに入り、足元から天空まで360度ぐるりと星座を観察するなど、DNP ミュージアムラボならではの体験をお楽しみいただきます。デジタル化により示される新しい視点から、先人たちが見た世界を改めて発見する機会となるでしょう。

前期:2016年2月19日(金)〜5月22日(日)
後期:2016年6月3日(金)〜9月4日(日)

開催日 2016年02月19日~2016年09月04日
会場 DNP ミュージアムラボ
会場住所 東京都品川区西五反田3-5-20 DNP五反田ビル1F 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス JR山手線・都営地下鉄浅草線・東急池上線五反田駅 徒歩6分
東急目黒線不動前駅 徒歩7分
※お車でのご来館はご遠慮ください。
入場料 観覧無料、予約制
http://www.museumlab.jp/bnf
又は、ルーヴル ‐ DNP ミュージアムラボ カスタマーセンター
03-5435-0880
営業時間 金18:00 〜 21:00
土、日 10:00 〜 18:00
※月~木、金曜日が祝日の場合は休館
<カスタマーセンター受付時間>
●会期中:月~木11:00~17:00/金11:00~21:00/土・日9:00~18:00(月~金の祝日、夏季休業期間は休み)
●展覧会期間外、展示替え期間中の電話受付: 平日11:00-17:00(土日祝日休み)
イベントURL http://www.museumlab.jp/bnf
東京都品川区西五反田3-5-20 DNP五反田ビル1F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年8月30日(土) 14:00

2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

吉田有花 個展 【個人展2】

関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

もうすぐ開催 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

このイベントに行きたい人1人

  • 宙 シオン