六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声
2016年3月26日(土) ~2016年7月10日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<森美術館>
アーティストたちの眼差しを通して描かれる、歴史や身体、性、風景に対する新たなイメージ。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「六本木クロッシング」は、森美術館が3年に一度、日本のアートシーンを総覧する定点観測的な展覧会として2004年から開催してきたシリーズ展。
5回目となる本展では、日本、韓国、台湾の4人のキュレーターによって選ばれた、20組のアーティストのバラエティーに富んだ表現を通して、日本の現代アートを幅広い視野から検証し、今日の社会とアートについて考察します。
今日、グローバル化やITの発達、SNSの普及により、個人による情報発信が可能となり、ネットを介したバーチャルなコミュニケーションの機会が増大しています。このことは自己と他者の関係性にも大きく影響を与え、これまで当たり前のように考えられてきた社会制度や世の中に存在する様々な枠組み、価値観の見直しが求められています。
本展では、独自のリサーチを通して、個の事象やストーリーにスポットを当てる作品を制作している、アーティストたちの眼差しを通して、歴史や身体、性、風景についての新たなイメージを描き出します。「私」とは誰だろう。私の身体はどのように歴史や他者とつながっているのだろう。過去と未来、自己と他者が交錯する感覚を、アートを通して味わいながら、世界と自分との新たな関係性を探ります。
【野村和弘《笑う祭壇》制作のためのボタンを大募集!】
本展出品のインスタレーション作品、野村和弘《笑う祭壇》制作のため、不要になった洋服のボタンや、家に保管されているボタンなど、色や形、大きさはどんなものでも、無償でご提供いただける方を募集中!
応募は美術館の収集箱か郵送で。詳細はイベントURLよりご確認ください。締切:2016年3月6日(日)
*掲載画像について
片山真理
《you're mine #001》
2014年
ラムダプリント
104.8×162 cm
個人蔵
Courtesy: TRAUMARIS, Tokyo
開催日 | 2016年03月26日~2016年07月10日 |
---|---|
会場 | 森美術館 |
会場住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 53階 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩0分 (コンコースにて直結)。 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」徒歩4分。 都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」徒歩5分。 JR渋谷駅より都営01系統およびRH01系統バス(渋谷~六本木ヒルズ) 「六本木ヒルズ」「六本木ヒルズけやき坂」下車。 JR品川、五反田駅より都営反96系統六本木循環バス(品川・五反田駅前~六本木ヒルズ) 「六本木ヒルズ」「六本木ヒルズけやき坂」下車。 |
入場料 | 一般 1,800円 学生(高校・大学生) 1,200円 子供(4歳ー中学生) 600円 シニア(65歳以上) 1,500円 |
営業時間 | 10:00-22:00(火曜は17:00まで) ※ただし5/3(火・祝)は22:00まで ※いずれも入館は閉館の30分前まで ※会期中無休 |
電話番号 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://www.mori.art.museum/contents/roppongix2016/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...