「光紡ぐ肌のルノワール」展
2016年3月19日(土) ~2016年6月5日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都市美術館>
ルノワールの魅惑的な女性像を集めた展覧会
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「絵画は私たちの目に心地よいものでなければならない」
単に光の効果を表現したものではなく、見るものを愉しませてくれます。
「人生とは、長く終わりのない休暇である」という彼の言葉が示すように、生活の一面と悦楽を描く一方、ルノワールは自分が目にしたものの中に人生の美しさと幸せを見つけて描いたことがわかります。
ルノワールの美しい絵画を通して、幸せを見つけに行きましょう。
*掲載画像について
ピエール=オーギュスト・ルノワール
《昼食後》
1879年
油彩・カンヴァス、100.5×81.3cm
シュテーデル美術館、フランクフルト
Photo:©Städel Museum‐U.Edelmann‐ARTOTHEK
開催日 | 2016年03月19日~2016年06月05日 |
---|---|
会場 | 京都市美術館 |
会場住所 | 京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 市バス 100番銀閣寺行、『岡崎公園 美術館・平安神宮前』下車。 ■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から 市バス5番岩倉行『岡崎公園 美術館・平安神宮前』下車。 ■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。 ※京都市美術館には専用駐車場がございません。 岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。 |
入場料 | 一 般 1,500(1,300)円 高大生 1,200(1,000)円 小中生 600(400)円 ※カッコ内は前売、および20名以上の団体料金。 ※障害者手帳等を提示の方は無料。 ※「モネ展」とのお得なセット券など前売り情報はイベントURLよりご確認ください。 |
営業時間 | 9:00~17:00 ただし3月19日(土)、20日(日)と5月3日(火・祝)~8日(日)は19:00まで開館 (入場は閉館の30分前まで) 休館日 月曜日(ただし3月21日は開館) |
イベントURL | http://www.mbs.jp/renoir/ |
京都市左京区岡崎円勝寺町124
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「水彩画展-Aquarelle」16
透き通る世界の鮮やかな色彩と現代の作家による水彩画をどうぞご高覧ください。沢山のご来場をお待ち...

もうすぐ開催
2025年7月8日(火) 10:00
~
2025年7月14日(月) 18:30
~
2025年7月14日(月) 18:30
東京 東京市部(吉祥寺など)
パリコレッ!ギャラリーvol.36 大...
60歳を前にして絵画に本格的に取り組み始めた大沢氏。パステルやガッシュを用いて、風景画から抽象...

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
~
2025年7月27日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
息|Iki
「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...

開催前
2025年7月15日(火) 11:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
~
2025年7月20日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
デジタル作品の公募展 「デジギャ」
パソコンやタブレットなど、デジタルツールを利用したデジタルアートの展覧会