国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
小袖
奈良県立美術館
伝統衣装

奈良県立美術館では、江戸時代を中心に小袖が遂げた変遷をたどりながら、
その魅力を館所蔵品からご紹介します。
技術の巧みさ・意匠の面白さとともに、
それらを生んだ日本の豊かな美意識をお楽しみ下さい。

2173 0 0 0
小袖 ~近世服飾の華~

 日本の伝統衣装として誰もが思い浮かべる「きもの」。街で見かけるきもの姿に、日本らしさや日本文化を感じる人も多いのではないでしょうか。

 きものの原形である「小袖」が一般的な表着になり、男女や身分の別なく着られるようになったのは、室町時代後期から桃山時代にかけてのことと考えられています。以来、小袖には様々な文様が施され、人々の装いに花を添えました。時に大胆に、時に繊細に・・・時代の流れとともに意匠が変化していく様子は、目まぐるしく変わる現代の流行にも通ずるものがあります。

 本展では江戸時代を中心に小袖が遂げた変遷をたどりながら、その魅力を館所蔵品からご紹介します。技術の巧みさ・意匠の面白さとともに、それらを生んだ日本の豊かな美意識をお楽しみ下さい。


※表着(うわぎ)
「おもてぎ」とも読む。衣服の表層にあたって重要な位置を占める衣を指す。


 今回1階新館展示室にて、由良コレクションもご覧いただけます。
 どうぞお楽しみ下さい。

※一部展示替えあり
前期:1月22日(土)~2月20日(日)
後期:2月22日(火)~3月21日(月)


主催:奈良県立美術館

開催日 2011年01月22日 09:00~2011年03月21日 17:00
会場 奈良県立美術館
会場住所 奈良市登大路町10-6 地図
地域 近畿 / 奈良
入場料 入館料
一般:400(300)円
大・高生:250(200)円
中・小生:150(100)円

※( )内は20人以上の団体料金
営業時間 午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)

月曜日休館(ただし3月21日のみ祝日のため開館)
イベントURL http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-22269.htm
奈良市登大路町10-6
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月30日(木) 11:00

2025年11月4日(火) 16:00
南関東 神奈川

杉生一幸個展 猫と犬の絵画展

小さいサイズの作品から50号まで約40点のアクリル画の作品展です。

開催中 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

開催前 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

明神睦美個展「Rain in the ...

「遠くに降る雨」

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

このイベントに行きたい人0人