館蔵品展「美・愛・真を求めて~近代日本絵画の心~」
2016年2月27日(土) ~2016年5月13日(金)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<浜松市美術館>
「美愛真」帖とともに館蔵作品を展示し、そこに描いた著名人たちと鈴木八郎氏との交流の軌跡をたどるとともに、近代日本絵画の流れを紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
浜松市美術館には、「美愛真」と名づけられた47冊の画帖があります。そこには220名余りを数える著名人の絵や書が描かれています。画帖を集めたのは、浜松市出身の鈴木八郎氏(1912~2002)です。「ゆすら」の号で戦前から俳人として活躍し、復員後は文化雑誌「地方文化」の創刊や俳誌「みずうみ」の編集に携わりました。またノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹氏を浜松に招いて講演会を開くなど、幅広い文化活動を行いました。
本展では、「美愛真」帖とともに鈴木三朝、野島青茲、武者小路実篤、平山郁夫、伊東深水、梅原隆三郎などの館蔵作品を展示し、そこに描いた著名人たちと鈴木八郎氏との交流の軌跡をたどるとともに、近代日本絵画の流れを紹介します。
開催日 | 2016年02月27日~2016年05月13日 |
---|---|
会場 | 浜松市美術館 |
会場住所 | 静岡県浜松市中区松城町100-1 地図 |
地域 | 東海 / 静岡 |
アクセス | JR東海道線 浜松駅下車 北口バスターミナル1番のりば(遠鉄バス) 乗車約8分「美術館」下車 |
入場料 | 一般:300円 高校生:150円 中学生以下 ・70歳以上の方 ・障害者手帳等お持ちの方及び介護者1名は無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は、午後4時30分まで) 休館日 月曜日 (ただし、3月21日、5月2日は開館、3月22日(火曜日)休館) |
イベントURL | http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/index.html |
静岡県浜松市中区松城町100-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月4日(木) 13:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前
2026年1月24日(土) 10:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月5日(日)
~
2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...