カペイシャス グループ展 #02
2016年1月11日(月) ~2016年1月23日(土)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<Calo Bookshop & Cafe /Calo Gallery>
障がいのある方が制作するアート作品のコレクション普及プロジェクト
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
capacious(カペイシャス)では、過去4回に渡って大阪府が主催してきた公募展「大阪府現代アートの世界に輝く新星発掘プロジェクト」に入選された作家を中心に、強い個性と魅力を秘めた作品を制作する7名を選出し、展覧会開催やアートフェア出展を通して、作品を販売し、作者の社会参加と就労支援に繋げる活動をしています。
去る11月18日~28日に開催した第1回目のグループ展では、有田京子、上田匡志、平野喜靖、橋本良平の4名をご紹介し、述べ250名を上回る方にご来場頂き、好評の内に終了することができました。
第2回目のグループ展となる本展覧会では新たな3名、柴田龍平、茶薗大暉、前田恭宏の作品をご紹介致します。
柴田龍平は、数字に強い関心を持っており、誕生日や曲の長さ、スーパーのレシート等、身の回りに存在する様々な数字を、独自の計算方法で計算をし、確認するかのように画面に書き留めます。茶薗大暉は、おしゃれなファッションが好きな青年で、憧れの洋服を身にまとった姿を躍動的なポートレート風に描きます。 前田恭宏は、昔お父さんと学んだ油絵の技術を生かし、キャンバスにアクリル絵具を使い、独特な筆使いによって断片化した風景画を描きます。
紹介する作品群は、三者三様の個性的な作品ばかりです。ただ、それぞれの個人の強いこだわりが、表現となり露呈した作品には、言葉では説明がしきれない不思議な魅力を備えています。作者と作品の関係を探るように、どのような経緯で何故そう描いたのか、想像力を働かすことで、作品の魅力は増していきます。
*掲載画像について
前田恭宏
「石灰華の滝」
キャンバスにアクリル絵具
90 x 120cm 2014
開催日 | 2016年01月11日~2016年01月23日 |
---|---|
会場 | Calo Bookshop & Cafe /Calo Gallery |
会場住所 | 大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅 6・7番出口より1分 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅 12番出口より5分 |
営業時間 | 12:00~19:00 *11日(月祝)と土曜日は18:00迄 *最終日は17:00迄 休廊日 1月17日(日)、18日(月) |
イベントURL | http://www.capacious.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

~
2025年9月14日(日)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

~
2025年9月21日(日) 20:00
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

~
2025年9月7日(日)
ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...
2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...