国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<京都市美術館>
「印象派」の名の由来となったモネの《印象、日の出》から晩年の「睡蓮」や「太鼓橋」を描いた連作にいたる約90点により、モネの芸術の本質にせまります。会期後半には東京展でも出展されなかった「テュイルリー公園」を特別出展。

2883 0 0 1
マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展               ―「印象、日の出」から「睡蓮」まで

印象派の巨匠として絶大な人気を誇るクロード・モネ(1840-1926)は、生前成功した画家で、特に晩年の作品の多くを最後まで手元に残しました。モネの死後、それらはパリのマルモッタン美術館に遺贈され、同館は世界でも有数のモネ作品を所蔵する美術館となりました。本展ではモネのプライベートコレクションを中心に、モネが10代で描いたカリカチュア(風刺画)や、モネの代名詞ともいえる「睡蓮」の連作、さらに晩年に白内障を患ってからも精力的に描き続けた「日本の橋」など約90点を紹介します。
《印象、日の出》の展示は2016年3月1日(火)~3月21日(月・休)まで。


*掲載画像について
クロード・モネ 
《テュイルリー公園》 
1876年 
Musée Marmottan Monet, Paris © Bridgeman-Giraudon
展示期間 2016年3月22日(火)~5月8日(日)

開催日 2016年03月01日~2016年05月08日
会場 京都市美術館
会場住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 
 市バス 100番銀閣寺行、『京都会館美術館前』下車。
■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から
 市バス5番岩倉行「京都会館美術館前」下車。
■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。
※京都市美術館には専用駐車場がございません。 
  岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。
入場料 大 人 1,600円(1400) 
高大生 1100円(900) 
小中生 600円(400)
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※障害者手帳等を提示の方は無料
※京都市内の小中生は土日祝無料
※お得な2枚セット券2,400円(会期中2回使用可)1月21日(木)~2月29日(月)期間限定発売
営業時間 9:00~17:00
3月18日(金)~20日(日)、5月3日(火・祝)~8日(日)は19:00まで開館。
※入館は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(ただし3月21日は開館)
イベントURL http://www.ytv.co.jp/monet/
京都市左京区岡崎円勝寺町124

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月5日(金)

2025年9月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

わたしのかみさまは、おとでできている

平面・立体による「音楽」をイメージした4人展

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

このイベントに行きたい人9人

  • 中西宏明
  • luisetamba
  • 水谷
  • 斉藤美紀
  • 音楽の癒し
  • わずわす
  • mugi05
  • koucya07
  • NARU