~ダリも魅せられた神秘の技法~ パート・ド・ヴェール展
2015年12月19日(土) ~2016年4月3日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<石川県能登島ガラス美術館>
仏語で“ガラスの練り粉”を意味する「パート・ド・ヴェール」技法で創作活動をおこなう現代作家6名の作品をはじめ、ダリがドーム社の依頼でデザインを行ったガラス作品をあわせた約40点を展示。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
仏語で“ガラスの練り粉”を意味する「パート・ド・ヴェール」とは、細かく砕いたガラスを電気炉で加熱し、溶かし、固めるガラス技法の名称です。古代から現代まで衰退と復興を繰り返したため、“幻の技法”、“秘伝の技法”とも言われました。
本展では、パート・ド・ヴェール技法で創作活動をおこなう現代作家6名の作品をはじめ、20世紀を代表する芸術家サルバドール・ダリがフランスのガラス会社ドーム社の依頼でデザインを行ったガラス作品をあわせた約40点を展示し、パート・ド・ヴェール技法による神秘的なガラス造形の魅力をご紹介します。
開催日 | 2015年12月19日~2016年04月03日 |
---|---|
会場 | 石川県能登島ガラス美術館 |
会場住所 | 石川県七尾市能登島向田町125-10 地図 |
地域 | 北陸 / 石川 |
アクセス | JR金沢駅から七尾線に乗り換え、和倉温泉駅へ向かいます。 能登島交通バス「のとじま臨海公園行き」に乗車し、「美術館前」で下車してすぐ。 和倉温泉でご宿泊された方のみ利用できる、シャトルバス「わくたま号」もございます。 |
入場料 | 高校生以上 800円 団体(20名以上) 700円 中学生以下 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 入館は閉館の30分前まで 休館日 2015年12月29日(火)~2016年1月1日(金)、1月19日(火) 2月16日(火)、3月15日(火) |
イベントURL | http://nanao-af.jp/glass/ |
石川県七尾市能登島向田町125-10
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月18日(木) 16:30
~
2025年9月21日(日) 20:00
~
2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前
2025年9月4日(木) 11:00
~
2025年9月18日(木) 17:00
~
2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前
2025年9月30日(火) 10:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
~
2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前
2025年10月7日(火) 10:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...