江戸からたどる 大マンガ史展 ~鳥羽絵・ポンチ・漫画~
2015年11月14日(土) ~2016年2月7日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都国際マンガミュージアム>
江戸中期の「戯画」を出発点に日本のマンガがどのような足跡をたどり発展していったのかを探るべく、貴重なコレクションが一堂に出展されます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
日本のマンガのはじまりについては諸説ありますが、本展では、マンガは多くの人が親しむ大衆メディアであることを前提とし、印刷出版文化が発達した江戸中期の「戯画」を出発点にします。江戸から昭和初期の雜誌などにいたるまでの流れをたどり、現代のマンガへの連続性を見出す試みとなっています。日本のマンガがどのような足跡をたどり発展していったのか。その一端を探るべく、京都国際マンガミュージアム所蔵の貴重なコレクションが一堂に出展されます。
ぜひ、この機会にご覧ください。
前期:11/14~12/27
後期:1/4~2/7
開催日 | 2015年11月14日~2016年02月07日 |
---|---|
会場 | 京都国際マンガミュージアム |
会場住所 | 京都市中京区烏丸通御池上ル 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅2番出口より階段登りUターン →烏丸御池交差点の北西角(ハローワーク)を左折し、烏丸通を北へ徒歩2分 |
入場料 | 無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です 大 人 800円 中高生 300円 小学生 100円 |
営業時間 | 午前10時~午後6時(最終入館は午後5時30分) 休館日 水曜(12/23除く)、12/24、12/28~1/3 |
イベントURL | http://www.kyotomm.jp/ |
京都市中京区烏丸通御池上ル
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月5日(日)
~
2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前
2025年9月6日(土) 11:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

もうすぐ開催
2025年8月30日(土) 14:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
~
2025年9月7日(日) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...