花の画家 ルドゥーテのバラ展
2015年11月3日(火) ~2016年1月17日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<山梨県立美術館>
『バラ図譜』全点に扉絵を合わせた170点と、関連作品の合わせて約180点を展示し、ルドゥーテ・ワールドの魅力を余すところなく紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759~1840年)は、フランス王妃マリー・アントワネットとナポレオン皇妃ジョゼフィーヌに仕えたベルギー出身の植物画家です。代表作に銅版画集『バラ図譜』、『美花選』があります。彼の作品の大きな特徴は、スティップル・エングレーヴィング(点刻彫版法)という難度の高い技術で花弁の一枚一枚までを正確且つ柔和に表現しているところです。彼は、当時の貴族や上流階級の人々に「花のラファエロ」や「バラのレンブラント」と称えられ、近年では、ボタニカル・アートの巨匠として、多くの人々を魅了しています。
ジョゼフィーヌ皇妃は、自邸であるマルメゾン城の庭園に世界中から貴重な品種のバラを集めて栽培させたことで知られています。ルドゥーテはおよそ250種類ものバラで溢れるその庭園に自由に出入りすることを許され、皇妃に捧げるために『バラ図譜』の制作に没頭しました。
本展では、植物画の正確さと芸術的豊かさを併せ持った『バラ図譜』全点に扉絵を合わせた170点と、ヴェラムという高級な羊皮紙に水彩や鉛筆で描かれた貴重な原画、そして関連作品の合わせて約180点を展示し、ルドゥーテ・ワールドの魅力を余すところなく紹介します。
関連イベントも盛りだくさんです。ルドゥーテ作品の超絶技巧に迫る「こども美術館」、バラが重要な役どころを務める、ファンタジーとラブ・ストーリーの傑作映画「美女と野獣」の上映会、講師に山梨県出身のバラの栽培家、後藤みどり氏を迎えての講演会等を行ないますので、魅惑的なバラの世界に浸っていただきたいと考えております。
レストランでは通常メニューにバラにまつわる特別メニューが加わり、ミュージアムショップでは華やかなバラ・グッズも多数展開されます。
開催日 | 2015年11月03日~2016年01月17日 |
---|---|
会場 | 山梨県立美術館 |
会場住所 | 山梨県甲府市貢川1-4-27 地図 |
地域 | 甲信越 / 山梨 |
アクセス | JR甲府駅から 甲府駅バスターミナル(南口)6番乗り場から発車するすべてのバスで約15分。 「県立美術館」下車。 |
入場料 | 一 般 1,000円 (840円) 大学生 500円 (420円) ※ ( )は20名以上の団体料金、前売料金、県内宿泊者割引料金 ※ 小・中・高等・特別支援学校生は無料 ※ 山梨県内の65歳以上の方は無料(健康保険証等持参) ※ 障害者手帳をご持参の方はご本人と介護の方1名が無料 ※ 11月20日(木)の県民の日は、本特別展、常設展ともに無料 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 11月16, 24, 30日、12月7, 14, 21, 28~31日、1月1, 4, 12日 |
イベントURL | http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月18日(木) 17:00
第3回 FEI PURO ART AW...
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...